飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶のマナーと例文まとめ!

飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶のマナーと例文まとめ!

仕事の飲み会では、締めの挨拶や中締めの挨拶が必ずありますよね。事前に飲み会の締めの挨拶や中締めの挨拶を頼まれていれば考えておけますが、当日やその場で突然頼まれると大変です。そんな時に使える、簡単な挨拶をいくつかご紹介させていただきます。ぜひ参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶のマナーと例文まとめ!
  2. 2.飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶!いつ頼まれるの?
  3. 3.飲み会の締めの挨拶!マナーは?
  4. 4.飲み会の中締めの挨拶!マナーは?
  5. 5.飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶のマナーと例文まとめ

飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶のマナーと例文まとめ!

飲み会にある、締めの挨拶や中締めの挨拶を、幹事から頼まれると気が重いですね。飲み会の幹事も嫌ですが、挨拶をするのも気が重いものです。

年末年始の飲み会や、歓送迎会など、仕事に関する飲み会では、必ず挨拶があります。友達との飲み会では、結婚式の二次会などの飲み会にも挨拶を頼まれることがありますね。

そんな時に使える、締めの挨拶と中締めの挨拶のマナーや例文をまとめてみました。突然、挨拶を頼まれてしまった時には、ぜひ参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
飲み会でのマナー9選!【社会人必見】のイメージ
飲み会でのマナー9選!【社会人必見】
社会人になると、歓送迎会や忘年会、新年会と飲み会に参加する機会が増えてくるものです。お酒の席とはいえ、マナーは大事ですよね。あとから後悔しないためにも社会人としてのマナーは身に着けておきましょう。楽しい飲み会になるために、覚えておきたい9選です。

女性のための通信講座でビジネススキルをアップしよう!

「もっとキャリアアップしたい!」
「違うことにチャレンジしてみたい!」

女性のための通信講座スクールSARAなら

・資格取得でキャリアアップ!
・就職、転職を目指す!
・趣味の幅をひろげてプライベートを充実させたい!

全て在宅で受講が可能なカリキュラムで
通学の必要もなく全国どこでも受講することが可能です。

1日たったの30分勉強するだけでオッケー♪
自分のペースで学ぶことができます。

▼詳細はこちら

飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶!いつ頼まれるの?

飲み会における、締めの挨拶や中締めの挨拶はいつ頼まれるのでしょうか。

仕事の飲み会の場合、多くは1日前までには飲み会の幹事から頼まれるようです。飲み会によっては、当日や飲み会が始まった時に無茶ぶりをされることもあるようです。幹事が頼むのを忘れていて、その場でお願いされることも少なくないようですね。

仕事の飲み会の場合、挨拶をする人は、たいてい決まっています。役職者の人が多いですよね。自分かもしれないな、と心当たりのある人は、無茶ぶりをされた時にもさらっとこなせるように、挨拶を用意しておきましょう。

あわせて読みたい
飲み会の挨拶の順番とやり方解説!乾杯や締めの挨拶は?のイメージ
飲み会の挨拶の順番とやり方解説!乾杯や締めの挨拶は?
仕事の飲み会の幹事は考えなくてはいけないことが多いので大変なイメージがありますよね。みんなのスケジュールを合わせて、お店を決めてやることは満載です。そんな飲み会で忘れてはいけないのが飲み会の挨拶です。今回は飲み会の挨拶の順番とやり方について解説していきます。

飲み会の締めの挨拶!マナーは?

飲み会の締めの挨拶には、どんなマナーがあるのでしょうか。

そもそも、締めの挨拶の「締め」には、会の終了を告げるという意味があります。楽しい会を、有終の美を飾るという意味合いもあるそうです。つまりは、飲み会をしっかりと締める、終了させることが目的です。

そのため、出席してくれた人への感謝の言葉を簡単に述べる必要があります。また、締めの「一本締め」や「三本締め」、「万歳三唱」などを皆で行うように促すのが基本的です。

その際には、幹事と打ち合わせをして、二次会の説明を忘れないようにしておきましょう。できるかぎりスムーズに、参加者が移動できるように準備をさせてあげてください。

「締めの挨拶」は、飲み会や宴会の最後の言葉になります。とても、大切な挨拶なのです。

では、最低限気を付けておきたいマナーは何でしょうか。下記の3つになります。

①皆を歓迎する言葉を選ぶこと
②幹事に二次会の事などを事前に確認しておく
③皆に伝わる、大きな声で挨拶をすること


それでは、上記を踏まえて例文を見ていきましょう。

飲み会の締めの挨拶!例文1

〈仕事の飲み会にも使える、締めの挨拶 例文1〉

今日は、楽しい時間を皆様と一緒に過ごすことができて、大変嬉しく思います。
まだまだ飲み足らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この後は、〇〇で二次会も予定されているようです。
お時間に余裕のある方は、ぜひご参加ください。
それでは、この飲み会は、ここで一度締めさせていただきます。
皆様、お手を拝借!
(3本締め)
本日は本当に有難うございました。

上記の例文であれば、仕事の飲み会でも友達との飲み会でも使えそうです。一番シンプルな締めの挨拶になると思います。マナーもしっかり入っていますね。「宴もたけなわでございますが」と付け加えても良さそうです。

飲み会の締めの挨拶!例文2

〈仕事の飲み会にも使える、締めの挨拶 例文2〉

それでは、そろそろ会をお開きにしたいと思います。
この後は、二次会も企画しているようです。
まだ飲み足らない、という方はぜひご参加ください。
それでは、本日お集りいただきました、皆様のご健康とご活躍を祈って。
一本締めで締めさせていただきます。
(一本締め)
ありがとうございました!
それでは皆さん、気を付けてお帰りください。
二次会に参加される方は〇〇さん(幹事さん)のところにお集まりください。

上の例文は、仕事の飲み会に使えそうですね。「それでは」の変わりに、「宴もたけなわではございますが」を使っても良さそうです。マナーもしっかり入っていますね。忘年会や新年会の締めの挨拶にも使えそうです。

飲み会の締めの挨拶!例文3

〈仕事の飲み会にも使える、締めの挨拶 例文3〉

皆様、本日は長時間にわたり飲み会に参加いただきまして、誠にありがとうございました。
代表をいたしまして、皆様に厚く御礼申し上げます。
大変ご多用にも関わらず、こうしてお集りいただきまして嬉しく思います。
皆様のご恩に報いることができるように、今後も精一杯力を尽くしてまいります。
引き続き、変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。
それでは、最後にご参加いただきました皆様のご多幸を祈念し、3本締めにて本日の宴をお開きとさせていただきます。
それでは皆様、お手を拝借願います。
(3本締め)
本日は、本当にありがとうございました。

上の例文は、お客様が参加した仕事の飲み会に使えそうですね。マナーもしっかり入っています。少し固い言い回しなので、友達との飲み会には不向きです。

あわせて読みたい
年末年始の挨拶!メール・書き方例文・英語など完全解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
年末年始の挨拶!メール・書き方例文・英語など完全解説! | Lovely[ラブリー]
2022年も残すところあと2週間となりました。年末年始忙しくなるのが、年賀状作成ですよね。特にビジネスシーンでの年賀状は、失敗できない重圧も大きいはず。そこで、今回は年末年始の挨拶をご紹介。年賀状での挨拶の書き方から、英語の例文まで完全解説します!

飲み会の締めの挨拶!例文4

〈仕事の飲み会にも使える、締めの挨拶 例文4〉

ご指名に預かりました、〇〇と申します。
僭越(せんえつ)ながら、締めの挨拶をさせていただきます。
皆様、ご起立をお願いします。
本日は、〇〇の歓送迎会にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
また、このような素晴らしい会を設けていただいた幹事の皆様、ありがとうございます。
これから、〇〇さんも、仕事を覚えて一緒に頑張っていきましょう!
それでは、本日お集りいただいた、皆様のご健康と益々のご活躍を祈念して、締めさせていただきます。
それでは皆様、お手を拝借願います。
(3本締め)
ありがとうございました!

上の例文は、仕事の飲み会、歓送迎会の締めの挨拶です。マナーもしっかり入っています。歓送迎会の場合、入社される方への激励の言葉や、退社される方への感謝の言葉を添えられるといいですね。

飲み会の締めの挨拶!例文5

〈仕事の飲み会にも使える、締めの挨拶 例文5〉

ただ今、ご指名に預かりました〇〇と申します。
僭越(せんえつ)ながら、締めの挨拶をさせていただきます。
皆様、ご起立をお願いします。
本日は、新年会にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
また、このような素晴らしい会を設けていただいた幹事の皆様、ありがとうございます。
それでは、本日お集りいただいた、皆様のご健康と益々のご活躍を祈念して、一本で締めさせて頂きます。
それでは皆様、お手を拝借願います。
(一本締め)
本日は、ありがとうございました!

上の例文は、仕事の飲み会、新年会の締めの挨拶です。マナーもしっかり入っています。何本締めをするのかを、あらかじめ伝えていただけるのは、参加者としてもありがたいですね。

在宅で簡単に資格取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

飲み会の中締めの挨拶!マナーは?

飲み会の中締めの挨拶には、どんなマナーがあるのでしょうか。

中締めの挨拶には、飲み会や宴会などで、終了前にひとまず一区切りをつけるために行います。つまり、宴会の途中で一度けじめをつけたり、時間が長くなったため、退席したい人たちへの配慮として中締めをする目的があります。

多くの場合は、後者の退席したい人たちへの配慮として行われるようです。飲み会や宴会の場合は、なんだかんだとダラダラと時間が過ぎてしまいますからね。

もう帰ってしまう人もいるので、きちっとした内容の挨拶を考えておく必要があるようです。また、中締めの後は散会する必要はないこと、歓談などの時間が取られているということも伝えます。

では、最低限気を付けておきたいマナーは何でしょうか。下記の3つになります。

①退席したい人が、退席しやすい言葉を選ぶこと
②幹事に散会する時間などを事前に確認しておく
③皆に伝わる、大きな声で挨拶をすること


上記を踏まえて、例文を見ていきましょう。

あわせて読みたい
飲み会の断り方15選!こうすれば失礼なく断れる!のイメージ
飲み会の断り方15選!こうすれば失礼なく断れる!
仕事の飲み会って、楽しみという人もいれば行きたくないという人も。けれど、断り方を間違えると仕事でも変な空気になってしまいますよね。今回は飲み会に行きたくないという時のために、上司にも失礼のないように断ることができる15の断り方をご紹介いたします。

飲み会の中締めの挨拶!例文1

〈仕事の飲み会にも使える、中締めの挨拶 例文1〉

宴もたけなわではございますが、会場のお時間が迫ってまいりました。
会場は〇時まで大丈夫ですが、ここらへんで、一旦締めさせていただきます。
本日は、お忙しい中お集りいただきまして、ありがとうございました。

上の例文は、仕事の飲み会だけではなく、どんな飲み会にも使える中締めの挨拶です。挨拶の前に、事前に幹事から紹介があった場合は、「宴もたけなわではございますが」は必要ありません。

会場が何時までなのかを、さらっと入れられると参加者が準備できるのでいいですね。仕事の飲み会の場合は、この挨拶に一本締めなどを加えると良さそうです。

飲み会の中締めの挨拶!例文2

〈仕事の飲み会にも使える、中締めの挨拶 例文2〉

宴もたけなわではありますが、そろそろ終了のお時間となりました。
ご指名により、僭越(せんえつ)ですが、中締めの挨拶をさせていただきます。
本日はお忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございます。
また、このような楽しい飲み会を企画してくださった〇〇さん、ありがとうございます。
これからも、スタッフ一丸となって、頑張っていきましょう!
それでは、本日お集りいただいた皆様のご健康とご活躍を願って、一本締めをさせていただきます。
それでは皆様、お手を拝借願います。
(一本締め)
ありがとうございました。

上の例文は、少し固いですが、どんな飲み会にも使える中締めの挨拶です。友達との飲み会の場合は、少し言葉を崩した方がいいかもしれません。

挨拶の前に、事前に幹事から紹介があった場合は、「宴もたけなわではございますが」は必要ありません。幹事への感謝の言葉を加えることができるのはいいですよね。

飲み会の中締めの挨拶!例文3

〈仕事の飲み会にも使える、中締めの挨拶 例文3〉

宴もたけなわではございますが、ここらへんで一度お開きとさせていただきます。
皆様、今回はお忙しい中、このようにお集りいただきましたことをお礼申し上げます。
皆様、誠にありがとうございました。
この後、少し歓談できる時間もあるようですので、グラスに飲み物が残っていらっしゃる方は引き続きお楽しみください。
私共は、お客様をはじめ、本日お越しいただきました皆様のご支援があったからこそ、今日のこの機械を迎えることができました。
改めて皆様へ感謝の気持ちを常に忘れぬように、今後も邁進してゆく所存です。
それでは、皆様のご多幸を祈願し、一本で締めさせていただきます。
(一本締め)
ありがとうございました。

上の例文は、お客様が参加した仕事の飲み会に使えそうですね。挨拶の前に、事前に幹事から紹介があった場合は、「宴もたけなわではございますが」は必要ありません。その時その時で、言葉は変えていきましょう。

飲み会の中締めの挨拶!例文4

〈仕事の飲み会にも使える、中締めの挨拶 例文4〉

宴もたけなわではございますが、一旦お開きにさせていただきます。
皆さんのおかげで、今年も無事に一年を過ごすことができました。
改めて御礼申し上げます。
年明けにはまた笑顔で再会しましょう!
正月休みには、しっかりと英気を養ってきてください。
それでは、乾杯をして一旦お開きにします。
皆様、グラスをお持ちください。
おつかれさまでした、乾杯!

上の例文は、仕事の飲み会、忘年会に使えそうですね。この場合も、事前に幹事から紹介があった場合は、「宴もたけなわではございますが」は必要ありません。

乾杯で締めたほうがいいかどうかは、会場の時間などを考えて決めましょう。一本締めのほうがいい場合もあります。

飲み会の中締めの挨拶!例文5

〈仕事の飲み会にも使える、中締めの挨拶 例文5〉

宴もたけなわではございますが、ここで一度お開きにさせていただきます。
皆様、本日はお忙しい中、時間をつくってお集りいただきましてありがとうございます。
それでは、明日からはまた、新しい気持ちで頑張りましょう!
一本締めで締めさせていただきたいと思います。
それでは皆様、お手を拝借願います。
(一本締め)
ありがとうございました。

上の例文は、仕事の飲み会、新年会に使えそうですね。友達との飲み会にも応用ができそうです。この場合も、事前に幹事から紹介があった場合は、「宴もたけなわではございますが」は必要ありません。新しい年の始まりなので、元気に挨拶したいですね。

在宅で簡単に資格取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

飲み会の締めの挨拶・中締めの挨拶のマナーと例文まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、飲み会の締めの挨拶と中締めの挨拶のマナーと例文をまとめてみました。絞めの挨拶や、中締めの挨拶は、長い話にならないことも大切です。

皆さん飲んでいらっしゃるので、いい話をしても、おそらくは残りません。伝えたいことを、わかりやすく伝えられる挨拶をするように心がけてください。

もっと仕事について知りたいあなたはこちらもチェック

協調性がない人の特徴!仕事などで協調性を身につける方法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
協調性がない人の特徴!仕事などで協調性を身につける方法は? | Lovely[ラブリー]
あなたの仕事場にも、協調性がない人っていませんか? 自分の思いのままに行動してしまうと、周りから協調性がない人だと思われてしまうかもしれません。 今回は、協調性がない人の特徴と、仕事場などで協調性を身に着ける方法についてまとめました。
「もう頑張れない、仕事でうつになりそう。」と思う時はどうすべき? | Lovely[ラブリー]のイメージ
「もう頑張れない、仕事でうつになりそう。」と思う時はどうすべき? | Lovely[ラブリー]
仕事でストレスを抱えすぎてしまうと気づいた時には「もう頑張れない」と疲れ果てている人を良く見かけます。 今では仕事でうつになってしまい、「もう頑張れない」となってしまった人も決して珍しくありません。 今回は、頑張りすぎる人に知ってほしいことをまとめました。
楽な仕事ベスト45!正社員でも精神的に楽な仕事はコレ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
楽な仕事ベスト45!正社員でも精神的に楽な仕事はコレ! | Lovely[ラブリー]
正社員になると責任もかかってくるし残業も増えるし、仕事って大変…。 どこかに楽な仕事って落ちてないんでしょうか? しかし楽な仕事と言っても精神的、肉体的色々です。 ここでは正社員でも精神的に楽な仕事45選を一覧で見ることが出来ますよ!
仕事が忙しい時の乗り越え方11選!リフレッシュしよう!のイメージ
仕事が忙しい時の乗り越え方11選!リフレッシュしよう!
最近では、男性だけではなく、女性でも仕事が忙しい人が増えてきましたね。 喜ばしいことであると同時に、恋人と過ごす時間はどんどん少なくなっていると思います。 そんな現代の仕事で忙しいカップルのために、忙しい時間の乗り越え方11選をご用意しました!
鈴子
ライター

鈴子

もうすぐ冬ですね。イベントの準備が大変です♪

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely