ネイビーネイルのシンプルデザインまとめ!おしゃれで可愛い!

目次

ネイビーネイルのおすすめシンプルデザイン②夏ネイル

夏にネイビーを取り入れるなら、やはりクリア感が欲しいですね。

クリアベースに、ネイビーをサッと塗ったデザインや、ネイビーのタイダイを取り入れると、夏らしい涼しさを取り込めるデザインになるでしょう。

小指だけネイビーの単色塗りをすると、ネイビーを強調することができますし、夏ネイルも小指の単色ぬりなら、重くなくていいと思います。

全体的に、ネイビーを爪先に取り入れたデザインもおすすめです。夏ネイルなので、この場合もクリアベースで作りましょう。

このデザインは、銀箔やシルバーラメを使っていますが、ネイビーはシルバーとの相性もいいので、夏はシルバーで合せるのもみずみずしくていいですね!

夏の暑い日に、爪を見るだけで涼しくなれるって、なんだか気分もスッキリしそうですね!

ネイビーネイルのおすすめシンプルデザイン③秋ネイル

秋は、グレーやグレージュなどの秋カラーと合わせるのがオススメです。

ネイビーも春夏とは違い、秋は思いっきり使って、重いデザインにしましょう。

秋は可愛い色も増えるので、カーキやベージュ、ボルドーなどもオススメです。秋のファッションにも合わせやすいように、単色で取り入れるのが1番いいかもしれません。

また、秋になると、べっ甲やレオパード、チェックなど、柄物も人気になりますね。

そんなときにもネイビーを取り入れると、ネイル全体が締まって、柄も上品に見えるようになるのでおすすめです。

秋の柄は、比較的、茶色系のものが多いので、ゴールドのラメとも相性がいいでしょう。秋のネイビーネイルはオシャレなものばかりで、色んなネイルをしたくなるので、なんどもネイビーネイルをしてしまいそうですね!

ネイビーネイルのおすすめシンプルデザイン④冬ネイル

冬のネイビーネイルは、夜空とか、雪空をイメージしやすいので、クリスマスネイルなどにも人気があるカラーです。

ただ、ネイビーを単色塗りした上から、白系の細かい粒子のラメをかけることで、なんだか夜空で降っている雪を思い浮かべることができるのではないでしょうか。

1本だけストーンの埋め尽くしを取り入れると、さらに冬っぽい雰囲気になって、オシャレ度もあがりますね。

冬のネイビーネイルは、やはり雪の結晶シールで取り入れる人が多いでしょう。

シンプルに仕上げたいなら、数本の爪だけに、さりげなく雪の結晶シールを取り入れるだけで、冬らしさを表現できるので、おすすめです。

冬も秋と同じように、重たいデザインで仕上げるといいですね。なんだか、ファーのお洋服とも相性が良さそうなので、ネイビーネイルは冬も目が離せません。

ネイビーネイルをセルフでしよう!

セルフネイルでネイビーネイルをするときは、単色で仕上げていいでしょう。

2度塗りして、1本だけ少しストーンや金箔などをつけると、また雰囲気が変わってオシャレに見えていいですね。

単色のセルフネイルをするときは、根本、サイド、爪先がぐちゃぐちゃにならないように気をつけてください。

セルフの時は、マニキュアを塗るときに、フデの先、サイドを見ながら塗ると上手くいきますよ!

セルフネイルがしたくても、単色だけはつまらないという人は、ネイビーとボルドーなどを組み合わせて、2色使ってもいいでしょう。

一気にオシャレ度があがって、セルフということもバレにくいかもしれないですよ!

ネイビーネイルはフットネイルにもいい!

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次