ヘアカラーをダークグレージュにするメリット③ブリーチなし
ダークグレージュは、髪の毛がキレイに見えるヘアカラーだけではなく、ブリーチなしで出せる色なので、実際に髪の毛へのダメージも少ないヘアカラーなのです。
ブリーチなしでできるヘアカラーってかなり人気がありますが、色の出方がブリーチなしだと気になる人もいるのではないでしょうか。
ダークグレージュは、暗めのヘアカラーですし、くすんだ雰囲気がバッチリでればいいので、ブリーチなしでも十分に楽しめる髪色です。
好みの髪色はブリーチなしではできない!と思っている人も、ダークグレージュならブリーチなしでキレイになれるので、オススメですよ!
ダークグレージュでブリーチなしにすると、透明感が出るか不安になると思いますが、ブリーチなしでも十分に透明感が出せるので安心してください。
髪の毛のツヤ感や、ハリを残したままヘアカラーをしたい人にとっては、ブリーチなしってとても嬉しいことですよね!
最近は、ブリーチなしでも、明るめの髪色も作れるようになっているようなので、ダークグレージュならなおさらブリーチなしで十分ということですね。
ブリーチなしで外国人風のヘアスタイルを目指すなら、ダークグレージュが1番オススメかもしれません。
ヘアカラーをダークグレージュにするメリット④色落ちしにくい
ダークグレージュは、色落ちしにくいカラーと言われています。
色落ちしにくいと言っても、本来日本人がもつ髪色とは違う色味になるので、赤系のヘアカラーなどに比べると、色落ちを感じるかもしれません。
しかし、ダークグレージュが色落ちしたとしても、くすんだカラーに色落ちしてくれるので、色落ちしても「いい色だ!」と思えるでしょう。
ダークグレージュにしたばかりのときは、「色落ちしないで!」と願うと思いますが、実際に色落ちしてもお気に入りのカラーになるでしょう。
ダークグレージュが色落ちすると、少し明るめになりますが、元が暗いので、色落ちしたとしても変な明るさにはならないでしょう。
ヘアカラーは、色落ちしにくいと言っても、1ヶ月もすれば色落ちしているものです。
そのため、「色落ちしにくい」かつ、「色落ちしてもいい色が保てる」カラーって、とても貴重ですよね。
ダークグレージュなら、この2つの願いを一気に叶えてくれるカラーなので、今まで色落ちが気になっていた人は試してみてください。
ヘアカラーをダークグレージュにするメリット⑤上品
ダークグレージュは、明るめの髪色に比べると、非常に上品なヘアカラーに感じますね。
黒髪ほど重い雰囲気もありませんし、明るい髪色ほど奇抜なイメージもないので、万人受けするちょうどいいヘアカラーなのではないでしょうか。
上品さというのは、女性なら絶対に持っておきたいものですし、30代、40代と年齢を重ねるごとに大事にしたいことでもありますよね。
そのため、30代以降の女性にダークグレージュは人気が高いカラーなのかもしれません。
上品さがあるヘアカラーは、きっと結婚を考えている彼がいる人なら彼の家族に対しての評判もよくなるでしょう。
また、仕事においても、上品さがあれば、誰からも好感を持たれる人物になれるでしょう。
自分を上げるためにも、ダークグレージュというヘアカラーは最適なのかもしれません。
とにかく上品に!と思っている人は、グレージュよりもダークグレージュがオススメです。
ダークグレージュに似合うヘアスタイル①ショート
ショートでダークグレージュをすると、清楚な雰囲気に仕上がります。
ショートの場合、暗めの髪色にすると、無難なヘアスタイルになるのでは?と、不安にもなると思いますが、ショートで透明感が出るダークグレージュなら、暗めのヘアカラーでもオシャレショートになれること間違いなしです。
前髪が長めのショートなら、清楚感に色気もプラスされてとてもいいですね!
ショートヘアは、意外にも男性が好きな女性のヘアスタイルの上位にランクインしているので、ショートで清楚となると、モテ髪になるのではないでしょうか。
ショートで暗すぎるヘアカラーは、かなり重たくなってしまうので、ダークグレージュでもトーンダウンしすぎないダークグレージュを選びましょう。
どんなファッションにも合わせやすそうなところが、とてもいいヘアカラーですね!