戌の日は水天宮で安産祈願を!混雑状況や初穂料は?【完全ガイド】

戌の日は水天宮で安産祈願を!混雑状況や初穂料は?【完全ガイド】

東京の水天宮は、安産祈願のために妊娠中の女性が多く訪れる有名スポットです。特に戌の日はとても混雑し、受け付けや祈祷まで何時間も待つこともあります。そんな水天宮や戌の日の謂れ、アクセス方法、周辺のランチスポットまで幅広くご紹介します。

記事の目次

  1. 1.「水天宮」「戌の日」・・・本当の意味を知っていますか?
  2. 2.【基礎知識】水天宮に参る「戌の日」とは何か?
  3. 3.【基礎知識】「水天宮」とはどんな神社?
  4. 4.戌の日・水天宮に祀られているご祭神とは?
  5. 5.戌の日・水天宮へのアクセスは?
  6. 6.戌の日・水天宮の初穂料は?
  7. 7.戌の日・初穂料はのし袋に入れる?
  8. 8.戌の日・水天宮の祈祷の手順とは?
  9. 9.水天宮に行くべき2018年の戌の日と、混雑状況は?
  10. 10.2018年の戌の日カレンダー
  11. 11.戌の日・水天宮は、予約が出来ません
  12. 12.戌の日・水天宮には妊婦さん以外もいます!
  13. 13.戌の日、東京・水天宮前駅でランチを楽しもう!
  14. 14.戌の日・水天宮前駅でランチ(1)花見月
  15. 15.戌の日・水天宮前駅でランチ(2)サルバシオン
  16. 16.戌の日・水天宮前駅でランチ(3)オステリア チ ヴェディアーモ
  17. 17.戌の日・横浜水天宮でも安産祈願が出来る!
  18. 18.戌の日・横浜水天宮の初穂料は?
  19. 19.戌の日・横浜の水天宮のアクセスは?
  20. 20.まとめ:戌の日に水天宮で安産祈願をしよう

「水天宮」「戌の日」・・・本当の意味を知っていますか?

皆さんは「水天宮」を知っていますか?水天宮は、妊娠中の女性の間で有名な、安産祈願のできる東京都の神社です。東京都中央区にある水天宮は、戌の日になると長蛇の列ができ、祈祷まで何時間も待つことも珍しくありません。

しかし、何の知識の無い人にとっては、水天宮がどのようなパワースポットなのか皆目見当が付きません。

「安産祈願がなぜ戌の日に行われるのか?」
「そもそも戌の日とは何か?」
「水天宮とはどのような神社なのか?」

このページでは、こんな素朴な疑問を徹底解説していきます。

【基礎知識】水天宮に参る「戌の日」とは何か?

妊娠した女性は、「お腹の中の赤ちゃんが、健康で安全に生まれて欲しい」と強く願います。それは妊娠した女性の家族も同様です。
そんな人々の願いを叶えるため、古くから祀られてきた存在が「戌」=「犬」なのです。なぜかというと答えは簡単。犬はお産が軽く、苦しみの少ない出産ができる動物だからです。古代から人々に親しまれてきた犬が、安産祈願の神様として祀られるのは当然だったのかもしれません。

さて、「戌の日」の「戌」とは、十二支の11番目の干支であり、12日ごとに回ってくる日にちの事を指します。一般的に、妊娠5ヶ月の安定期に入った妊婦さんは、戌の日に腹帯を巻いて安産祈願を行います。


◆関連記事:参拝時間に決まりはある?

神社の参拝時間帯は朝がいい?夕方・夜はよくない? | Lovely[ラブリー]のイメージ
神社の参拝時間帯は朝がいい?夕方・夜はよくない? | Lovely[ラブリー]
神社の参拝時間によって、スピリチュアルな効果は違ってくるのでしょうか?参拝時間を朝・夕方・夜の3つの時間帯に分けて、それぞれの効果を詳しく解説します。また、神社参拝の後にする寄り道についても検証します。スピリチュアル効果を高めるため、早速勉強しましょう。

【基礎知識】「水天宮」とはどんな神社?

戌の日に安産祈願をする謂れは分かりました。しかし、それがなぜ「水天宮」で行われなければならないのでしょうか?このページでは、東京都中央区にある水天宮をメインにご紹介します。

実は、水天宮という名前の付いた神社は、日本の各地に点在します。総本山は福岡県にある久留米水天宮です。
東京都にある水天宮は、江戸時代の1818年、久留米水天宮から祭神の分霊を勧請した経緯があります。もっと簡単に言い換えると、「総本山である久留米水天宮から神様の霊を分けて頂いた」ということです。

東京の水天宮は、明治維新や関東大震災など、激動の時代を経て現存しています。安産祈願や子授けのご利益で知られるようになり、戌の日には妊娠した女性の祈祷で賑わいます。

戌の日・水天宮に祀られているご祭神とは?

戌の日の祈祷で有名な水天宮には、四柱の神様が祀られています。その中でも、安産祈願や子授けの神徳をあらわすのは、天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)です。

天御中主大神は、遠い遠い昔の宇宙のはじまりにおいて、高天原と呼ばれた天の一番高い場所に現れた神様です。日本の神々の祖先神といわれています。

その他、水天宮に祀られる神様は、安徳天皇・建礼門院・二位の尼です。いずれも、平家物語の壇ノ浦の戦いで見られる歴史上の人物です。尊い神様として水天宮に祀られています。


◆関連記事:神社本庁って…なに!?

神社本庁とは?【大人の常識】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
神社本庁とは?【大人の常識】 | Lovely[ラブリー]
東京の代々木にある神社本庁。全国にある神社庁を束ねる存在です。日本全国にある神社との関係はどうなっているのでしょうか。具体的に神社本庁と神社庁について説明できる人は少ないでしょう。ここでは、各神社と神社本庁の関係、トラブルなどを紹介していきます。

戌の日・水天宮へのアクセスは?

次のページ

戌の日・水天宮の初穂料は?

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely