コストコおすすめチーズ13【フィンランディアゴーダスライスチーズ】
ジッパー付きの袋に入ったチーズで、開封後も冷凍保存しなくてもOKの優れもの。ラクトースも人工ホルモンもフリーのナチュラルチーズです。
塩気はしっかりついていますが、クセはなく、チーズのミルキーさを感じさせる、マイルドな風味をしています。チーズメインの手作りレシピにでも、トッピング料理にでも、何にでも使えるチーズです。
◆関連記事:チーズとパンケーキの組み合わせはいかが?
コストコおすすめチーズ14【シャープチェダーチーズ】
シャープチェダーチーズは黄色味があり、ナイフを通すのも大変な硬く締まっています。ほんの少し苦味と強めの酸味を感じさせる、濃厚風味のチーズです。
塩分は控えめなので、この独特のチーズ味を主張するためにも、ハンバーガーやお肉のトッピングなど、加熱するレシピにたっぷり使うのがおすすめです。
使わない分は、カットして冷凍保存しておきましょう。
コストコおすすめチーズ15【シャープホワイトチェダーチーズ】
コストコで販売されているチェダーチーズの中では、最も熟成度が高く、臭みのない、濃厚で独特の風味が特徴のチーズです。
クッキー生地に練りこんだり、サンドイッチに挟むのもいいですね。塊チーズなので、適度な大きさにカットして、冷凍保存しておくといいでしょう。
コストコおすすめチーズ16【ブレスブルー】
コストコで数種類販売されている青カビチーズのひとつ、ブレスブルー。表面は白カビ、中が青カビでありながら、カビ特有の臭さはあまりありません。
コクと柔らかさは抜群で、最初は抵抗があっても、慣れてきたら手放せなくなるチーズと言えます。
コストコおすすめチーズ17【ティラムークモントレージャックチーズ】
日本では知名度が低いですが、アメリカではチーズと言えば「ティラムーク」と言うくらい、圧倒的人気を誇ります。
コクと旨みのある味の評価は高く、パンやグラタン、ピザなどに惜しみなく使える大容量も魅力です。カットして冷凍保存しておくと便利です。
コストコおすすめチーズ18【CELLOマスカルポーネチーズ】
CELLOマスカルポーネチーズは、ディップにつけて食べる、柔らかい食感の、あっさりとしたチーズです。
ディップだけでなく、ケーキなどの甘いデザートにプラスして食べるのもいいですね。
コストコおすすめチーズ19【パルメザンクリスプ】
パルメザンチーズを焼いた、パリパリ食感の見た目はおせんべいそのもの!チーズ売り場ではなく、ベーカリーコーナーに置かれている商品です。
おせんべいのような見た目をしていますが、焼いたチーズをそのまま食べるような感覚に近いです。サラダや料理レシピのトッピングにも使えます。
Related article /
関連記事