オランダのフリコのゴーダチーズを燻製にしたもので、ゴーダチーズのまろやかさとスモークの香ばしさが絶妙にマッチしています。
一見肉にも見え、量も結構あるので、大勢のパーティーでワイワイ言いながら、ナイフで切り分けて食べるのがおすすめです。
コストコおすすめチーズ35【クールドリオンクリーミースライスチーズ】
チーズ自体がかなり柔らかいものの、チーズとチーズの間にクッキングシートのような紙が挟まっており、比較的取り出しやすくなっています。
クリーミーでいて、しっとりとなめらかな口当たり、そしてほどよい塩気と白カビチーズっぽい味わいがあります。
素材の味を活かすなら、加熱するよりはオードブルやおつまみのお供として、そのまま食べるのがおすすめです。
コストコおすすめチーズ36【ダニエレプロシュートパニーノ】
モッツァレラチーズに、ダニエレ社取り扱いの「デルドゥーカ」という、アメリカ産の生ハムプロシュートが巻かれたチーズ。
濃い味付けがされているので、お酒のおつまみにそのまま食べることができます。
コストコおすすめチーズ37【フレンドシップクリームスプレッド】
いわゆる「塗るチーズ」で、クセのない、サワークリームのようなさわやかな味です。柔らかいパンにもスムーズに塗ることができます。
4缶入りで1700円ほどと、少しお高い商品ですが、クリーミーな味わいがクセになりそうで、いい買い物と言えそうです。
コストコおすすめチーズ38【クールドリヨンピエダングロワ】
ピエダングロワは、チーズを塩水で洗ってから、真水で洗い直し、熟成させるという手作り感満載のチーズです。
本来強烈な臭いを放つチーズですが、洗って熟成させることで、臭いが控えめになっています。ライ麦パンなど、ハード系のパンにのせると合いますよ。
コストコおすすめチーズ39【ロルフチェダースライスチーズ】
1.3kgの108枚入りなので、海外輸入品かと思いきや、実は日本ハムグループの国産品。1枚ずつくっつかないように、スライスされたチーズとチーズの間に紙が敷かれています。
サンドイッチを手作りするのに使いやすいでしょう。塊のまま冷凍保存しても、解凍すれば1枚1枚はがれるという優れものです。
コストコおすすめチーズ40【サンタンドレ】
サンタンドレは、「トリプルクリーム製法」と呼ばれる、チーズに生クリームを加えた方法で作られたチーズ。
高脂肪な分、濃厚な味わいが口いっぱいに広がり、バターのようになめらかでクリーミーな食感です。ジャムと合わせて食べ