記事の目次
- 1.マスターナンバーとは?
- 2.【マスターナンバー11の特徴】
- 3.マスターナンバー11の適職
- 4.マスターナンバー11の恋愛運
- 5.マスターナンバー11の運勢
- 6.【マスターナンバー22の特徴】
- 7.マスターナンバー22の恋愛運
- 8.マスターナンバー22の運勢
- 9.【マスターナンバー33の特徴】
- 10.マスターナンバー33の適職
- 11.マスターナンバー33の恋愛運
- 12.マスターナンバー33の運勢
- 13.【マスターナンバー44の特徴】
- 14.マスターナンバー44の適職
- 15.マスターナンバー44の恋愛運
- 16.マスターナンバー44の注意点
- 17.マスターナンバー44は非常に少ない!?
- 18.【どんなマスターナンバー同士が相性が良い?】
- 19.【マスターナンバーの使命】
- 20.まとめ
マスターナンバーとは?
古くから数字には意味があると伝えられています。
古代ユダヤから伝わる数秘術では生年月日をバラして出てきた数字を
エンジェルナンバーと呼び本人と結びつきの深い数字だと考えられていました。
中でもぞろ目の数字は”マスターナンバー”と呼ばれ
特別な力があると言われているんです。
そんなエンジェルナンバー、マスターナンバーの出し方ですがやり方は簡単。
例えば
1996年5月13日生まれだと
1+9+9+6+5+1+3=34
この時に11や22などぞろ目になったらストップ!
でも今回はぞろ目ではないので34も分解します。
よって3+4で7
この方の場合、エンジェルナンバーは7となります。
「11」「22」「33」「44」になった場合は
”マスターナンバー”と呼ばれる特殊なナンバーになるのです。
今回はこのマスターナンバーについてお伝えしますね。
【マスターナンバー11の特徴】
先ほどの計算で11という数字が出た方はこちら。
11は一番初めのマスターナンバーなので特別で、特にエネルギーの強い数字とされています。故に、マスターナンバー11の人は強運の持ち主という特徴があります。
マスターナンバー11を持つ人は感受性が鋭く
細かな変化に気が付く人が多いことが特徴です。
隠している相手の本心を見抜いてしまう事があるのではないでしょうか。
人の気持ちに敏感すぎて疲れてしまう事もあるかも知れません。
その他の面ではアイデアマンで行動力がある方が多く
同じような生活ではなく変化のある生活を求める傾向があり
集団生活よりはマイペースに生きていたい人。
自分の信念を曲げない人です。
マスターナンバー11の性質
カバラ数秘術では11は1+1で2ということから
1と2のどちらもの性質を持つと言われており
1の持つ感受性、完璧主義や平和主義、リーダーシップに
2の持つ母性、知性、協調性、繊細さ、環境の変化に柔軟に対応できる性質、パートナーシップ
などを持ち合わせています。
繊細で優しい人ですが自分の目標に対してはストイックで強いエネルギーがあります。
先天的に芸術のセンスがある人が多いです。
マスターナンバー11の有名人
マスターナンバーが11の有名人はこちら
【歴史上の有名人】
モーツァルト(1756年1月27日)
シューベルト(1797年1月31日)
チャールズ・チャップリン(1889年4月16日)
バラク・オバマ(1961年8月4日)
【芸能人】
美輪 明宏(1935年5月15日)
所ジョージ(1955年1月26日)
草野 マサムネ(1967年12月21日)
岡田 准一(1980年11月18日)
相葉雅紀(1982年12月24日)
◆関連記事:運命数が11の方はこちらもチェック
マスターナンバー11の適職
マスターナンバー11を持つ人はその繊細さから独特の感性を持っています。
スピリチュアルな方面でも才能があり霊感が鋭い人も多いでしょう。
人の気持ちが読めるので適職としては
一般的なオフィスワークでも問題ないのですが
できるなら自由に動ける環境が良いでしょう。
本人の個性が十分に生かされ、持っている感性を生かせる仕事に向いているでしょう。
なので芸術方面の世界や占い師が適職です。
頭がキレるので興味がある分野での学者、研究者も向いています。
11という数字には直感、サイキック、メッセンジャーなどの意味があり
芸術的な感性や美への感覚があると言われています。
なのでマスターナンバー11を持つ方は
自分で力で得たものを外に発信し、人に伝えられる仕事が良いでしょう。
オフィスワークでも尊敬する上司の元で働けば
持っている実力をいかんに発揮できるでしょう。
また自分の右腕となってくれるような協力者やパートナーがいると
尚更才能が発揮されます。