リキュールネイルの塗り方・やり方!キャンドゥが可愛くて人気!

目次

ネイルを長持ちさせるコツ(1)爪のケアをしておく

リキュールネイルを長持ちさせるコツの1つめは、最初に爪のケアをしておくことです。

ネイルをする時はまず自分の爪を綺麗にケアしておくことがとても大切になります。爪の表面に凹凸があったり爪の先が割れてしまっているような時は、せっかくリキュールネイルをしてもすぐに取れてしまう原因になります。

ひどい時は爪が大きく割れて深爪になってしまう時もありますので、爪切りややすりなどを使って綺麗に整えておく必要がありますね。

また専用の爪磨きシートなどを使って爪の表面を滑らかにしておくと、マニキュアやリキュールネイルなどがしっかりとつくため、手を洗ったりお風呂に入ったりしてもかなり長持ちするようになります。

リキュールネイルを楽しみたい時はぜひ最初に爪のケアやハンドケアをしておくことをオススメします。

ネイルを長持ちさせるコツ(2)甘皮の処理をする

ネイルを長持ちさせるコツの2つめは、甘皮の処理をすることです。

甘皮とは爪の根元にある薄い皮のことですが、ネイルをする時にこの甘皮の上から塗ってしまうと色がしっかりのらなかったりすぐにハゲてしまう原因になることもあります。

ネイルをする前は爪の形や表面を整えるのと一緒に甘皮の処理も丁寧に行っておくとネイルが長持ちします。

ただし甘皮を処理する時は無理に引っ張ったり深く切りすぎると血が出てしまうこともあります。指先がさかむけになったり傷が出来ているとオシャレなリキュールネイルも台無しです。

甘皮を処理する時は時間のある時に丁寧に処理するように気を付けましょう。

ネイルを長持ちさせるコツ(3)トップコートを塗り直す

ネイルを長持ちさせるコツの3つめは、トップコートを塗り直すことです。

リキュールネイルのデザインができた後はトップコートで仕上げをする人が多いと思いますが、トップコートは一度塗ったら終わりだと思っている人はいませんか?

トップコートは下に塗ったネイルやネイルシール等を固定したり、またはネイルに艶を与えるためという目的がありますが、その他にもネイルがハゲたり落ちてしまうのを防ぐという意味もあります。

トップコートは一度塗っても手を洗ったり水仕事をしたりしているうちにどんどん落ちてしまうため、放っておくとその下に塗っているリキュールネイルもどんどん傷んでしまいます。

リキュールネイルを長持ちさせるためには、定期的にトップコートを塗り直してネイルをしっかり保護し直すことも大切ですね。

まとめ

いま流行のリキュールネイルの塗り方ややり方についてご紹介しました!キャンドゥなどのシーズナブルなリキュールネイルでもとってもオシャレで可愛いネイルが作れることにビックリした人も多いのではないでしょうか?

リキュールネイルは人気のベリーカラーやプラムカラーを上手に使うと、グラデーションネイルや水彩画風ネイルが非常に簡単に作れます。キャンドゥなどでリキュールネイルを購入する時は、使い回ししやすいベリーやプラム、オレンジやピンクなどがあると重宝しますね。

リキュールネイルは不器用な女性でも大人っぽいべっ甲ネイルや、可愛らしいグラデーションネイルにチャレンジできるとても便利なアイテムです。

周囲の子と差をつけてオシャレなネイルを楽しむために、ぜひ上記のやり方を参考にオリジナルのリキュールネイルを研究してみてくださいね♡

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次