ツーブロックの後ろ髪は刈り上げ?かぶせる?【メンズヘアスタイル】

目次

ツーブロックの後ろ髪をかぶせる範囲

それぞれのカットのやり方について簡単にご紹介してきましたが、今度はツーブロックで後ろ髪をかぶせるタイプの範囲について見ていきましょう。

ツーブロックに際して後ろ髪の高さを調整したり、刈り上げたり、かぶせたりといったことは本人の好みによるところが大きいですが、どこまでかぶせるのかという範囲も人それぞれの好みによって変わってきます。

襟足まで残して、後ろ髪全体をかぶせるのか、ほとんどかぶせる部分は残さずに、後ろ髪の半分以上を切った上で、少しだけかぶせるのかによってもその人の印象はだいぶ変わってきます。

そういった意味では、どこまでの範囲をカバーさせるのかというところも注目すべき点であり、自分をセルフプロデュースしていく上では、しっかりと計画を練ってヘアスタイルを構築していくと良いでしょう。

最近では、かぶせるヘアと刈り上げるヘアの中間ヘアがトレンドになっている部分もあり、微妙なかぶせ方をするヘアスタイルが海外を中心に人気を呼んでいます。

次第に日本でも、この中間ヘアが勢いを増してくると見られています。

◆関連記事:顔がでかくても大丈夫!

顔がでかい男に似合う髪型は?でかい顔の基準とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
顔がでかい男に似合う髪型は?でかい顔の基準とは? | Lovely[ラブリー]
顔がでかいメンズはモテない?いいえ、決してそんなことはありません。自分の特徴をしっかり把握して、モテる努力をすれば間違いなくモテる男子になれるんです。顔がでかいメンズが選ぶべき髪型やそもそもでかい顔の基準、さらにでかい顔のメリットデメリットなどにも迫りますよ。

ツーブロックの後ろ髪をかぶせる範囲で知的さをアピール

ツーブロックのかぶせる高さや範囲を変えることで、知的さもアピールしていくことができます。

刈り上げタイプのツーブロックと比べて、かぶせるタイプのツーブロックには、男性が持つ知的さをアピールできるというメリットもあります。

そういった中で、どこまでかぶせるのかといった範囲によって、その知的さ度合いに変化をつけていくことも可能です。

比較的長めにかぶせることで、より知的さもアピールしていくことができますし、大人の男性としての落ち着きもアピールしていくことができます。

刈り上げタイプのツーブロックに比べて、男性らしい力強さやダンディーさは減っていきますが、その分、人としての聡明さを打ち出していくことができるようになっていきます。

後ろ髪も含めた人気のツーブロック 束感アップバングヘア

ここからは、おすすめのツーブロックのヘアスタイルについて具体的にご紹介していきます。

最初にご紹介するのは、「束感アップバングヘア」です。

束感アップバングヘアは男らしさを最大限に引き出すことができる、人気のヘアスタイルです。

トップ部分に重さを出すことで、ツーブロック感を出せるのと同時に、男らしいかっこ良さもアピールできるヘアスタイルとして、多くの男性から重宝されています。

束感アップバングヘアのセットのやり方としては、ドライヤーでトップ部分を根元から立たせていくようにしてください。

その後、やや強めのワックスでトップを立たせた状態をキープしていきます。

前髪に関してはそれぞれの好みで構いませんが、立てておでこを見せるような状態にしていくと、より顔のかっこ良さを引き立てていくことができます。

後ろ髪も含めた人気のツーブロック ダウンバングスタイル

続いてご紹介するおすすめのツーブロックヘアは、「ダウンバングスタイル」です。

束感ダウンバングスタイルとも言ったりしますが、こちらもシンプルながらに力強さのあるヘアスタイルとして、多くの男性から人気を獲得しています。

ワイルドな雰囲気を出したい男性や、より男らしさを強調したい方におすすめのヘアスタイルです。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次