水彩風たらしこみネイルのやり方は?フラワーデザインがおしゃれ!

目次

なんといっても、「セルフ」で「カンタン、キレイ」にできるところがネイルシールのいいところ♡

最後には、ちゃんとトップコートを塗ってあげれば、あっという間に水彩風たらしこみネイルの完成!

最近のネイルシールは侮れないので、100均をチェックしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

100均のネイルシールがおしゃれ!セリア・ダイソーで買いたい! | Lovely[ラブリー]のイメージ
100均のネイルシールがおしゃれ!セリア・ダイソーで買いたい! | Lovely[ラブリー]
可愛いデザインのネイルやおしゃれなデザインのネイルを作りたい時に欠かせないネイルシール。ネイルシール100均で調達するという人も多いのではないでしょうか?今回は人気100均ショップのセリアやダイソーのおすすめのネイルシールを厳選してご紹介します♪

たらしこみネイルコレクションをご紹介♡

それでは、たらしこみネイルがジェルでもマニキュアでもセルフで出来るようになったところで!

どんな風なデザインがあるのか、じっくり見ていきたいと思います。

色合いや配置、どんな雰囲気なのか…というのを見て真似すれば、いつか自分らしいたらしこみネイルがセルフで出来るようになりますよ☆

①ふんわりなのにカッコイイ♡黒い水彩フラワーネイル

水彩風…と聞くと、なんとなくイメージとしては、「ふんわり」「ほんわか」って感じがしませんか?パステルカラーなイメージも強く、強めでクールな印象の人はたらしこみネイルできない?って思ってませんか?

ですが!コチラのネイルは、そのふんわりほんわかとは正反対のクールな水彩風たらしこみネイルです!

黒いフチで囲まれたお花は水彩風でまるで墨で描いたような感じですよね♪

②グレー×ピンクにレースのような水彩風フラワー♡

パステルカラーなピンクに、白、そして、上からグレーで覆ったレースのような繊細なフラワーネイルです♡

フラワーのカラーは白色ですが、上からごくごく淡い黒があるので、なんだか上品ながらも可愛らしさがアピールできるネイル♡

これは、冬も春もイケちゃうネイルデザインですよね☆

③水彩の葉っぱと水彩のお花で癒し♡ネイル

こちらは、フラワーネイルだけでなく、葉っぱも水彩風に仕上げられたネイルです。

お花だけでなく、葉っぱを水彩でやろう…なんて、とっても素敵ですよね♡

セルフでやるときには、お花の形にしていたところを、下のように葉っぱの配置にするだけ!そのあとは細筆でツタを描いてあげましょう♡

④カラフルグラデ×ふんわり水彩フラワーがCUTE:hearts:

グラデーションをするとき、単色ではなく、2色・3色でグラデーションを作り、その上から、グラデーションをつぶさないようなカラー(この場合は白)でフラワーを描いてあげると、と~ってもカワイイふんわりキュートに仕上がります♡

この時は、フラワーの真ん中にパールなどを置かない方が◎ 白くちょんと点を描くだけでも、十分お花に見えますよ☆

⑤春にぴったり:hearts:桜のたらしこみネイルがカワイイ!

水彩風たらしこみネイルの中で、フラワーデザインとなると、ピンクがとっても人気です。ピンクのお花といえば…そう!桜ですよねっ!

春に向けて、桜の花びらをたらしこみネイルしてみるのもいいのではないでしょうか?

桜の花びらは、先端がぱかっと二股に割れているのがポイント。描くときにピンク色にして、先端を割って描けば、誰でも桜がかけちゃうんです♪

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次