オフィスネイルのデザインまとめ!シンプルで短い爪にも似合う!

目次

むしろ長い爪はオフィスでNG!?

せっかくネイルをするんだから短い爪じゃなくて長い爪がいい!と言う人もいるかもしれませんが、オフィスで長い爪はNGなところも多いのではないでしょうか。病院関係であれば長い爪は不潔に思われてしまうかもしれません。長い爪もいいですが、短い爪のほうがきれいで清潔に見えますよ。

◆関連記事:ネイルシールでお手軽ネイル!

キャンドゥのネイルシールが可愛い!押し花からディズニーまで! | Lovely[ラブリー]のイメージ
キャンドゥのネイルシールが可愛い!押し花からディズニーまで! | Lovely[ラブリー]
皆さんは100均のキャンドゥのネイルシールを使ったことはありますか?キャンドゥでは大人っぽい上品なネイルシールから、とっても可愛らしいネイルシールまでたくさん販売されています。今回はキャンドゥのネイルシールの中でも特に人気のある商品を厳選してご紹介します♪

セルフでのオフィスネイルのおすすめデザインは?

セルフオフィスネイルでもやはりおすすめはワンカラーやグラデーションです。セルフではグラデーションやフレンチはなかなか難しいですが、ベージュなどのワンカラーネイルなら簡単にできますね。ワンカラーでもラメのラインなどをいれればまた違った印象になって可愛いですよ。

オフィスネイルおすすめカラー

オフィスネイルに派手目なレッドやゴールドのようなカラーはNG。やはりおとなしめな落ち着いたカラーがいいですね。レッドなどは長い爪の方が目立っていいかもしれませんが、おとなしめのカラーは短い爪のほうが似合うこともあります。ここからはおすすめのオフィスネイルカラーを紹介します。

ベージュ

オフィスネイルでいちばん人気があるカラーはベージュです。特に自身の肌や爪の色に近いネイルカラーだと自然に見えます。ネイルをしているので、なにもしていない自爪よりも断然きれいに見えます。ベージュは初心者でも挑戦しやすいカラーですね。

ホワイト

真っ白は目立つので、オフホワイトや、ベージュと混ぜて色合いを変えたりしている人も多くいます。そこまで厳しくないオフィスであれば、ホワイトでフレンチネイルも楽しめますね。ホワイトは自身の肌の色も明るく見せてくれるのでネイルで人気のカラーです。

薄めピンク

まっピンクはさすがに目立ちすぎますが、ほんのりとしたチークのような、健康的な爪のようなピンク色であれば自然でかつかわいいですね。ピンクベージュとグラデーションにしてもいいのではないのでしょうか。薄めのピンクであればシンプルであまり違和感のないフレンチネイルもできるかもしれませんね。

シンプルすぎないネイルカラーの工夫

ワンカラーは地味すぎる…と思う人もいるでしょう。そんなときは、例えばベージュでも、色味の違ったベージュでネイルをしてみてはいかがでしょうか。もちろんピンクなどでも可能です。ジェルネイルでもスカルプネイルでも、もちろんセルフネイルでもできるのでおすすめですよ。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次