レオパードネイル(ヒョウ柄ネイル)のやり方
難しく見える詳しい書き方ですが、こちらの動画を参考にすれば、案外簡単かも?やってみようかしら…?と思えるかもしれませんよね!
なんにしても、結果は練習についてきます!
ぜひ練習して、書き方・やり方をマスターしちゃってください♡
ハートネイルデザイン⑬:指を合わせるとハートになる!
これまた斬新なネイルです!
なんと、指を並べてみてみると…
ハートマークになっている!というデザインなのです!
こうして写真を撮るときに、かなり映えるデザインですよね♡
どんどん手の写真を撮りたくなってしまいます!
ハートネイルデザイン⑭:フレンチにさりげなく混ぜて
一見、普通のフレンチネイルですが…。
よく見ると、薬指にフレンチの部分に混ざってハートマークがいることが分かります♡
こんなさりげない感じが、かなりイイですよね~♡
とってもラブリーかつ、あまり目立たない感じなので、ハートがどかーんとあるのが恥ずかしい…という人はやってみるといいかもしれません。
フレンチネイルのキレイなやり方
フレンチネイルって、結構難しい印象がありませんか?
…しかし!なんと、100均の道具-マスキングテープを使用して、簡単にフレンチネイルができてしまうのです。
それを紹介した動画がこちら!
フレンチネイルの大事なカーブは、1円玉からきているんですね~!
か・な・り参考になるフレンチネイルのやり方でした☆
これなら、ジェルでなくマニキュアでも簡単に出来てしまいそうですよね☆
ハートネイルのデザイン⑮:ゆめ?病み?かわいいネイル
多くのハートネイルのハートは、ピンクや赤、もしくは白などでしたが、黒いハートにして、ベースカラーをパステルピンクまたはパープルにすると、なんだか病みかわいい?ゆめかわいい?そんなデザインに仕上げることができます♡
インパクトのあるぷっくり大きめハートが特徴的。
これで、みんなの視線もいただきなデザインとなっています☆
爪の形によって、ネイルの雰囲気は変わる!
さて、ここまでいろいろなハートネイルのデザインを見てきましたが、爪の形や長さによって、似合うネイルというものはかなり異なってきます。
派手なネイルにしたいなら、長さを出して尖らせる感じの爪の形に。
優しくしたいなら、丸みを帯びた爪に沿った形にします。