イケメン髪型:ベース・四角形・逆三角形に似合うヘアスタイル
ベース型・四角形型
ベース顔と四角形の場合、1:2とやや横に広がった印象に見える輪郭になります。
特にベース顔はエラが張っている印象になりやすいのでサイドのボシュ―ムを押さえトップにボリュームを出す髪型にするといいですね。
また、四角形の輪郭の人の場合も同じです。
トップのボリュームを意識した髪型をすることと、サイドをすっきりさせることで男らしいイケメンな雰囲気に仕上がります。
逆三角形型
逆三角形の顔の輪郭の人の場合、3:2とやはりこちらも縦長に見えやすい事と、顎の角が気になる人も多いようですね。
また、頬骨が出っ張た印象になりやすく頭の八つ張りが気になる人も多いようですね。
このような逆三角形の顔の輪郭に似合う髪型は、前髪の幅を多めにとる事と、トップにボリュームを出し八つ張りの印象を抑えましょう。
さらに、サイドをすっきりとさせる事で男らしいイケメン雰囲気の髪型に仕上げることが出来ます。
イケメン髪型には雰囲気を大切に!
あなたに似合う髪型を見つけたところで、実際にどのようにすればイケメンな雰囲気を作る事ができるのでしょう?
それは、冒頭にもお伝えしましたように「爽やかさ」と「清潔感」ある短髪や、それらを意識した髪型にスタイリングすることで、自分の顔がコンプレックスだった人も、自分に自信が持てるようになるでしょう。
特に、自分のコンプレックスをカバーしたい髪型で、あなたの好きなスタイルに仕上げることがポイントです。
全く好きでもない、愛着の持てない髪型にしてしまうより、短髪で自分に似合う、好きなスタイリングで清潔感ある爽やかな印象に仕上がれば、自分のお気に入りの髪型になるだけでなく、自分の好きな髪型でイケメン雰囲気を演出し、楽しむ事ができるんです。
■参考記事:爽やかイケメンの特徴とは?
イケメン髪型:オフィススタイル
オフィススタイルの場合、「フツメン」になってしまうのでは…?と不安になってしまう人も多いように感じますが、案外イケメンの雰囲気を作りやすい髪型にもなります。
「爽やかさ」を演出することがしやすく、「清潔感」ある印象になる場合がほとんどでしょう。
一昔前の、7:3分けのサラリーマンのような髪型の人もあまり見かけなくなりました。
爽やかさのポイントは、「黒髪」です。
また下の画像のような髪型であれば、基本的にどのような顔の輪郭でも似合います。
トップにボリュームのある髪型の似合う輪郭には、下の画像のような髪型がおすすめです。
トップにボリュームを出すことで、ひし形を演出することが出来、またイケメン効果を期待することができます。
横顔も短髪が男前雰囲気を漂わせていますよね?
ショートや短髪は、爽やかで清潔感ある印象になりやすい髪型です。
■参考記事:黒髪のかっこいいメンズヘアスタイルをチェック!

![爽やかイケメンの特徴7選!女性にモテる爽やかな人になるには? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/104/original.jpg?1603514227)