柏木由紀のメイク方法②アイメイク
続いてはアイメイクです。
濃すぎないのにぱっちりとした目元はどのようにしてつくられているのでしょうか。
柏木由紀はつけまつげをしていることもあるみたいです。
また、カラコンも着用して目元を魅力的にも見せているみたいですので、黒目が少し小さめの方は、カラコンを着用すると良いでしょう。
目元はナチュラルなアイシャドウでグラデーションを作ると良いように思います。
それから、白のアイシャドウを目頭にくの字でのせると目が大きく見える効果があるようです。
それを涙袋まで1cm程広げると、もっと目元が大きく仕上がるようですよ。
ですが、やりすぎは禁物とのこと。
やりすぎるとケバくなって柏木由紀とは遠い印象のアイメイクになってしまうので、ここはしっかりと守ってくださいね。
アイラインも内側に細かくひいて二重幅をつぶさない程度にくっきりさせるのが柏木由紀流メイクのコツ。
アイラインは塗り過ぎに注意です。
オーバー気味に目尻も目頭もラインを引かなくて大丈夫ですので、丁寧に行えるようにしましょう。
ブラウンのシャドーを沢山持ち歩いているみたいですから、やはり柏木由紀はナチュラルメイクが鉄板のようですね。
でも、衣装に合わせてラメ系もあったりピンク系もあったりするみたいですから、割と色んな種類のメイク道具を取り揃えている様子。
それだけに研究熱心なことが伝わってきますよね。
キュートさ満点のピンクのメイク道具を使うときは?
ピンクのメイク道具を使ってアイメイクを仕上げていく場合は、腫れぼったくみえてしまう可能性があるので、ブラウンのシャドウがラインで目元ぎりぎりをしっかり締めてあげるのが良いとのこと。
確かに、ピンクってとてもキュートな色ですが、腫れぼったく見えてしまう可能性が高いので、それを防ぐためにもしっかりとブラウン系のシャドウやラインで締めてあげましょう。
柏木由紀のメイク方法③ノーズシャドウ
続いてはノーズシャドウです。
鼻筋をすっと見せるためにはノーズシャドウが必要になってきますね。
柏木由紀のメイクにはノーズシャドウも欠かせない様子。
どうやら色にもこだわりがあるみたいですよ。
柏木由紀が使用されているノーズシャドウはクリーム色。
白だとちょっと浮いちゃうからでしょうか?
確かに白よりもクリーム色の方が肌馴染みが良いので、柏木由紀の選択はナチュラルメイクにはもってこいなのかもしれませんよね。
ノーズシャドウで鼻筋をすっきりとみせてあげましょう。
おすすめのメイク道具
ちなみに柏木由紀はインデグレートのナチュラルという道具を使っているとのことです。
白色も入っているみたいですから、クリーム色だけではなく白色のハイライトを入れたい時にも使えますよね。
柏木由紀のメイク方法④リップライナー
続いてはリップライナー
柏木由紀のような唇を作るには、リップライナーで輪郭をきっちりと作ってあげると、はっきりとした上品な口元に仕上がるようです。
柏木由紀さんは、唇が薄いことを気にされているみたいですから、リップライナーという道具を使うだけで、厚めに見せられるみたいなんです。
おすすめのメイク道具は?
おすすめのメイク道具はMAC。
柏木由紀本人愛用とのことです。
さて、ここまで柏木由紀になるためにおすすめのメイクでは鉄板の方法達を紹介しました。
続いては、おすすめのメイク方法というよりも、メイク道具として紹介したいおすすめのカラコンのお話です。
◆関連記事:元AKBメンバーの髪型についてまとめています