すき方によっては髪の毛にデメリットも③長さが揃わない
髪の毛をすきすぎてしまうと出てくる問題は長さの変化です。すきバサミを使い慣れている人であれば問題ありませんが、多くの人は定期的に使うだけで手に馴染むほどは使い慣れていないでしょう。そのため、髪の毛の一部分にすきバサミを開閉する回数などを多くしてしまうと予定していたよりも思いの外短くすきすぎてしまったという事態になることも想定されます。
わざと長さが不揃いなすき方をすることもありますが、予定していたすき方ではない場合は修正に困るだけですから長さを整えることに手間取ってしまう可能性もあるのです。ターゲットとする髪の毛を取り、一束分に対して何度もすきバサミを開閉していると長さが合わなくなるデメリットもありますので自分でセルフカットする場合は注意したいところです。
このように意外とデメリットが多いすきバサミはメリットのみに着目するのは良くありません。今は美容室の値段も上がっていますから、できるだけセルフカットで済ませたいという人もいるでしょう。そんなときにこそすき方を改めることで考えられるデメリットを排除することができます。しかし、デメリットばかりではないので上手に様子を見ながら使っていくことが最も重要なことだと言えます。
髪の毛をすくのは自分でできるの?すき方とは?
簡単にそうに見える髪の毛をすくという工程は自分で家にいながらお金をかけずにやりたいと考える人も多いですよね。今は100円均一にもすきバサミが売られていますから、鏡やケープなどの細かな道具があれば自分でセルフカットできてしまいます。
もちろん文房具などで使用するハサミでなければ髪の毛に使うこともできますし、すきバサミであれば髪の毛の量などをセルフで調節することもできます。しかし、使い方を誤ったりすき方を適当にしてしまうと上記したようなデメリットが浮上してしまう恐れがあるため、セルフでも行えるすき方を良く熟知してから取り掛かるようにしましょう。
カミソリで髪の毛をすくすき方もある
髪の毛をすくために必要な道具は基本的にすきバサミですが、実はカミソリでも毛量などを減らすために使用することが可能です。しかし、カミソリでのすき方は刃物の扱いに慣れていないと非常に危険を伴います。
また、すきバサミですく方法は初心者でも簡単ですが、カミソリはすき方すら難易度が高いです。カミソリで髪の毛をすく場合は取った髪の毛に対して斜めに真っ直ぐ下に引いていくのが基本です。しかし、カミソリは髪に潤いがない状態で行うとカミソリが髪に引っかかってしまい、指や手などをケガしてしまう恐れもあります。
髪の毛をセルフ+カミソリですく場合はケガに気を付ける
カミソリで髪の毛をすく際に最も気を付けたいことはケガです。ハサミはまだ指と指の間に守られている面積がありますが、カミソリは直に刃の部分が露出している状態のため、髪に引っかかったりするとそのまま髪の毛を持っていた片方の手を負傷してしまうことも考えられます。
しかし、カミソリは狙ったすきたい部分の髪の毛にのみ集中して綺麗で鮮やかな動きに仕上げるメリットもあります。カミソリも上手に扱うことができればデメリットは減りますのでケガにだけ注意しましょう。