テーラードジャケット×パーカーはダサい?メンズおしゃれコーデ特集!

目次

そんな、テーラードジャケットとパーカーの重ね着をダサいと思われないためのせめてもの工夫のお話を終えたところで、お次はテーラードジャケットの色や柄についてのお話です。

どんな色や柄で、パーカーやインナーと組み合わせていくのでしょうか?

そのヒントになれば良いと感じています。

自分が重ね着をしている所を想像してみてください。

テーラードジャケットの色や柄をまずは整理①色

まずは色です。

テーラードジャケットにもパーカーにもたくさんの色がありますが、ここでは主役となるテーラードジャケットの色についてのお話です。

メンズ物のお話ですから、落ち着いた色のテーラードジャケットのお話をしていきます。

まずはシックな茶系のテーラードジャケットから。

落ち着いた大人の印象を茶系は持っていますよね。

紺では少し固すぎるというメンズにはとっておきのテーラードジャケットとなるのではないでしょうか。

イメージは綺麗目のものですが、タータンチェックやグレーのボトム、また同系色のボトムと合わせると、英国風のようなメンズコーディネートに仕上がるように思います。

続いては孔雀青のテーラードジャケットです。

とっても大人な色で、品がありますね。

同系色でまとめると爽やかに、黒で締めるとおしゃれさんに見えそうです。

中々孔雀青色のテーラードジャケットは見かけないように思いますので、このテーラードジャケットを使ったコーディネートはパッと華やかで人目を引くように思います。

こちらは濃いグレーですね。

割と定番色でもあるグレー。

落ち着いた色でテーラードジャケットならではの綺麗さをしっかりと演出してくれるように思います。

テーラードジャケットの色や柄をまずは整理②柄

色のお話が終わったので続いては柄です。

柄物のテーラードジャケットは、奇抜さもありますが組み合わせによっては控えめだけどしっかりと主張もしてくれるコーディネートを完成させてくれるように思います。

こちらは花柄のテーラードジャケット。

黒で締めれば花柄が主役のコーディネートになりそうです。

同系色で揃えると、落ち着いたコーデの中にもきちんと主役の存在するコーディネートになる予感が。

メンズ物で花柄は珍しいようにも思いますが、しっかりと着こなしていけばおしゃれさんに魅せることができるので、チャレンジしてみたいテーラードジャケットでもありますよね。

続いてはチェック柄です。

チェック柄は花柄に比べると定番ではないでしょうか。

少しだけこのチェックはカジュアル感もあるので、パーカーとの相性も良さそうですね。

こちらはガウン並みに大きく、柄もギンガムチェックで珍しいタイプのテーラードジャケットですね。

ギンガムチェックであることにもスポットを当てたいですが、ガウンタイプのテーラードジャケットであるということも魅力の一つですので、コーディネートに一度は取り入れてみたいですよね。

このようにガウン並に大きいけどテーラード仕様なジャケットでしたら、パーカーと合わせてもぴっちりせずに「ダサい」と感じる方も減るのではないでしょうか。

テーラードジャケットの色や柄をまずは整理③材質

テーラードジャケットの色の柄の話が終わったので、続いては材質の話です。

パーカーに合うジャケットの材質もあると思うので、この説明を見ながら自分の持ってるパーカーやジャケットとの重ね着の相性を想像してみてください。

シルクのように滑らかなテーラードジャケット。

高級感があるので、厚手のパーカーとはあまり相性が良くないように思います。

また、薄手のパーカーよりも、麺のインナーやニット、また同じようにシルクのブラウス等が合うように思います。

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次