ワイヤーネイルがセルフで出来るやり方&デザインまとめ♡

目次

こちらはやさしいピンクのチークネイルに、ハートのワイヤーネイルやリング、金箔を置いたかわいいデザインです。
春らしいデザインなのでこれからの季節にもぴったりかと思います。

ワイヤーネイル×バラの花デザインの紹介でも触れましたが、チークネイルはアイシャドウのチップを使うやり方でセルフでもきれいに仕上げることができます。
こちらの動画で、このワイヤーネイルシールなどのデザイン監修でも有名なしずくさんがやり方を詳しく紹介されています。
動画はピンク一色の方法のみの紹介ですが、アレンジすれば水彩風のカラフルなチークネイルも可能です。
ぜひチェックしてみてください。

100均のワイヤー風ネイルシールを使おう!

さて、ここまでワイヤーネイルのオリジナルでかわいいすてきなデザインを紹介してきましたが、やはりワイヤーを思ったように形作るのは難しい、という方もいらっしゃるかと思います。

そんな時に便利なのがワイヤー風のネイルシールです。こちら、100均で販売されているのご存知でしたでしょうか?この100均ネイルシールを使えば簡単にワイヤーネイルをセルフで作ることができます。

まるで本物のような100均のワイヤー風ネイルシールを使ったデザインをいくつかご紹介したいと思います。

ワイヤーネイルシール×ぬりかけネイル

セルフでネイルを楽しむ時、案外一番難しいのが、爪全体にきれいに1色を塗ることだったりしますよね。
そんな悩みも、ぬりかけネイルでしたらセルフでも簡単におしゃれな雰囲気を出すことができ、色やぬり方でオリジナルなデザインにすることができます。
そこに更にワイヤーネイルシールを貼ればサロンでネイルしてもらったような出来栄えをセルフで実現できちゃいます。

ローズ系の色でまとめたぬりかけネイルとワイヤーネイルシール、ゴールドのラメがとてもおしゃれなこちらのネイル。真っ赤なネイルといった少し派手めなカラーは使うのに勇気がいるかもしれませんが、ぬりかけネイルだとちょうどよく、オリジナル感も出て普段のネイルにもぴったりです。
また、ワイヤーやゴールドのパーツがあるとないとでは出来栄えがかなり違ってきます。ぬりかけでもデザインが引き締まるので、ぜひシールを活用してみてください。

マスタード色とグレーのぬりかけネイルに、ゴールドのラメと短いワイヤーネイルシールを散りばめたこちらのネイル。
クリアベースとのバランスもよくとてもおしゃれです。

こちらは薬指だけシルバーの光沢あるネイルにし、あとはホワイトとイエロー系のベージュでぬりかけネイルにして、六角形のワイヤー風ネイルシールを貼ったオリジナルなデザインです。

この六角形のシールも100均で販売されています。ワイヤーで作るのは難しい形なので嬉しいですね。

■参考記事:塗りかけネイルのデザイン、コチラもチェック♪

塗りかけネイルのやり方11選!セルフでできるおしゃれデザインは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
塗りかけネイルのやり方11選!セルフでできるおしゃれデザインは? | Lovely[ラブリー]
最近話題の塗りかけネイルを知っていますか?さっと塗るだけなのに色使いや塗り方によって見え方が全く異なりセルフネイルでも楽しむことができるんです。今回は最近人気の塗りかけネイルのやり方・デザインについてご紹介していきたいと思います。

ワイヤーネイルシール×べっ甲ネイル

何にでも合うワイヤーネイルですが、べっ甲ネイルと合わせるのもとてもすてきです。
べっ甲ネイルに乗せるのではなく、間に入れたワンカラーのネイルの上に100均のワイヤー風ネイルシールを乗せているこのデザイン。ワイヤーの形は星、月、リボン、ハートととてもかわいいのですが、ネイビーカラーとべっ甲ネイルの色が落ち着いているので子どもっぽくなりすぎず、大人かわいいネイルになっています。セルフでもお手本にしたいデザインですね。

ワイヤーネイルシール×チェック

ラストにご紹介するのは冬にぴったりなかわいいチェックネイルとワイヤーネイルのあわせ技のデザインです。
とてもセルフでやるのは難しそうに見えるのですが、実は100均ダイソーの3D ネイルアートシールのニットラインを使用してぽこっと立体感のあるホワイトのニットラインを出し、ゴールドのラインも100均のシールを利用しているとのこと。
くるんとかわいいハートのワイヤーシールの中をピンクにするアイデアはセルフネイルでも真似できそうです。
スタッズやパールの置き方、色々と参考になるポイントが詰まったデザインです。

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次