ディズニーランドファストパスの効率の良い取り方は?時間ごとに解説!

目次

【ディズニーランドファストパス】理想のファストパスの取り方

さて重要なのが取る順番。
理想的なファストパスの取る順番はなんでしょうか。

ホーンテッドマンションのように通常の待ち時間が短いアトラクションや
回転の早いアトラクションはファストパスを取らなくてもそんなに待たずに入れますので
ファストパスを取る順番としては待ち時間の長いアトラクションのファストパスを優先に取りましょう。

とは言え当日にならないと混み具合も時間の兼ね合いも分からない。
そんなときは混雑予想カレンダー(http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/)
やディズニーランド公式アプリで取る順番を想定してシュミレーションしてみましょう。

初めてのディズニー! 念願のデートスポットにやってきた!
出来れば時間内にたくさん乗りたい!
有名どころは抑えたい!
で、取る順番どうしよう?

というのであれば
まずは待ち時間が長い
プーさんのハニーハントやモンスターズインクを1番目にとっておくのが安全です。

ルール上「次のファストパスは2時間後」とお伝えしましたが
実は開園直後だと次のファストパスが2時間以内に取れることがあるんです。
なのでまずは開園直後に目当てのファストパスを取ることがおすすめ。

ファストパスの取り方や取る順番に正解はありません。
なのであくまで個人的な理想の取る順番ですが
せっかくだからアトラクションをある程度楽しみたいという場合

【理想の取る順番1】
王道に大混雑するものを優先して取る取り方です。
①1枚目にプーさんのハニーハント、モンスターズインク、バズライトイヤー
などの人気のアトラクションを発券
(遅い時間が取れば場合、その時間でほかの乗り物にスタンバイで乗る)
②2枚目にスプラッシュ・マウンテンを発券
③3枚目にビッグサンダー・マウンテンを発券

個人的なおすすめはこちら。
とにかくファストパスを使ってたくさん乗り物に乗りたい場合は
・取ったチケットの乗車可能時間になるまで他のファストパスが取れない
のルールをうまく使って

【理想の取る順番2】
①1枚目に比較的待ち時間が少ないスペースマウンテンや
ビッグサンダーマウンテンなどのファストパスを発券
(この段階で既にスタンバイ時間が正午を過ぎるようなら止めておく)
②プーさんのハニーハント、バズライトイヤーなどのチケットを発券
③先ほど取らなかった方かスプラッシュマウンテンを発券

2の取る順番だと1枚目に待ち時間の少ないものを選ぶことで
短時間に2枚目のファストパスを取れるんです。

それぞれ③以降の取る順番は残っているアトラクションのうち
待ち時間の長いものから順に選んでいくのが良いでしょう。

回転率の早いものを通常のスタンバイで並び
回転率が遅いものをファストパスで取るという方法が効率が良いですよ。

プーさんのハニーハントの場合、開園直後はファストパス発券が非常に混み合うので
いっそ最初から並ぶ方が早い場合もあります。

敢えて「ファストパスを使わない」という選択もしていきましょう。

【ディズニーランドファストパス】ファストパスの人気順

人気のあるアトラクションは午前中で発券が終了となります。

中でもディズニーランドで人気なのは
・モンスターズ・インクライド&ゴーシーク!
・プーさんのハニーハント
の二つ。

というのもこの二つのアトラクションは通常の待ち時間が長いので
出来ればファストパスで時間短縮したいという心理が働くのでしょう。

絶対にプーさんのハニーハントに乗りたい!
という場合は
・開園直後にファストパスを使わずに並ぶ
・パレードやシンデレラ城でのイベントの時にファストパスを使わずに並ぶ
もおすすめするのですがファストパスを取る場合、取る順番の1番手か2番手には
ハニーハントのファストパスを取ることをおすすめします。

ちなみに発券終了が早い順の目安がこちら。
取る順番を考える際の参考にしてください。

①モンスターズ・インク→午前中に発券終了の可能性大
②プーさんのハニーハント→午前中に発券終了の可能性大
③スプラッシュマウンテン→午前中に発券終了の可能性大
④バズ・ライトイヤーのアストロブラスター→午前中に発券終了の可能性あり
⑤ビッグサンダーマウンテン
⑥スペースマウンテン
⑦スターツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
⑧ホーンテッドマンション

【ディズニーランドファストパス】朝一から入園する場合

ディズニーランドに朝一に入園する場合
10時頃には2大人気アトラクションのファストパスチケットが無くなる事を想定しておいた方がいいでしょう。
開園直後は待ち時間が短いので最初に取ったアトラクションにすぐ乗れそうであれば乗り
すぐに次のファストパスを取る事をおすすめします。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次