有孔ボードDIY棚8:カフェインテリア
壁一面に有孔ボードを固定するのは勇気がいるという方なら、部屋の片隅にインテリアコーナーを作れます。部屋の片隅のスペースを利用して、有孔ボードを固定すれば、部屋のインテリアとして小物を飾ることもできます。有孔ボードでカフェコーナーを作ったら、コーヒーセットやお皿などを飾れます。
■参考記事:おしゃれカフェ風、ブルックリンスタイルが人気!
有孔ボードDIY棚9:キッチン小窓
キッチンに小さな窓があるなら、有孔ボードを固定して収納スペースを作ることができます。キッチンの小窓に固定すれば、有孔ボードの穴にキッチンツールをかけて収納や棚として使えます。有孔ボードの小さな穴から光も差し込んでくるので、おしゃれな照明としても活用できます。ディアウォールを利用すれば、有孔ボードが固定しにくい場所でも一面に収納を作ることができます。
有孔ボードDIY棚10:メッセージボード
有孔ボードでおすすめのDIYアイデアは、メッセージボードとして利用する方法です。メッセージボードの土台として使うことで、気軽に家族や同僚、友達に連絡できます。アート作品を貼り付けてみたり、イラストを飾るメッセージボードとして棚に置くとおしゃれでインテリアになります。ディアウォールを使えば、壁一面にメッセージボードをDIYできます。
有孔ボードDIY棚11:洗面台
洗面台の壁に収納棚をDIYするのも人気のあるアイデアです。洗面台で有孔ボードを使うことで、収納棚を作ることができます。殺風景な洗面所でも有孔ボードでアレンジすることで、インテリアの雰囲気も変えることができます。洗面所の小物もひっかけることができて便利良く活用できます。
有孔ボードDIY棚12:可動式の収納棚
キッチンや玄関のデッドスペースに可動式の収納棚を作るのも、おすすめのDIYアイデアです。キッチンならシンク下やガスレンジ下のデッドスペースを有効に活用できます。玄関の下駄箱や空いた空間も、有孔ボードを活用することで生活用品を収納することができます。
