目次
ピアスの位置と名前や名称◎バーディカルトラガス
バーディカルトラガスは、耳の穴よりも前にある小さな軟骨部分より、ちょっと前にピアスをつけることです。
トラガスよりも前についているピアスがバーディカルトラガスになるようです。
ピアスをつける部分としては、ちょっと新しいボディピアスの部分になるそうです。
つけるピアスは、カーブバーベルという、ちょっとカーブがはいっているようなピアスをつけると可愛いようです。
埋め込むタイプのマイクロダーマルというピアスをつける人もいるようです。
ピアスの位置と名前や名称◎チーク
ほっぺにチークを塗るようにつけるボディピアスがチークです。
口の中に入るボディーピアスなので、ピアスの内側はフラットなラブレットが多く使われています。
なんとなく痛々しい気もしますが、ピアス自体は可愛いデザインのものが多いようです。
ピアスの位置と名前や名称◎マドンナ(モンロー)
リップ周辺のボディピアスで、上唇と鼻の間につけるピアスです。
リップの左側につけるボディピアスをマドンナ、リップの右側につけるボディピアスをモンローと、分けて呼ぶ場合もあるようです。
ピアスの位置と名前や名称◎メデューサ
リップの上、鼻の真下にあるくぼみの部分にするピアスをメデューサといいます。
インパクトのあるピアスですよね。
可愛いデザインのピアスよりも、シンプルなデザインのピアスをつける人が多いようです。
鼻のピアスやリップのピアスと、デザインをあわせてつけるのがおすすめです。
ピアスの位置と名前や名称◎ラブレット(ロウブレット)
リップの下、下唇の下につけるピアスがラブレットです。
ラブレットでも、下の方についているピアスのことをロウブレットと呼ぶこともあるそうです。
リップの下にピアスをつけることで、さらに唇が目立ちますね。
可愛いデザインのピアスをつける人が多いようです。