目次
100均のスタンパー比較
ダイソー、キャンドゥー、セリアそれぞれでスタンピングネイル用品を扱っていますが、スタンパーの作りやスタンプできるプレートのデザインが100均によって異なります。自分のやりやすいスタンパーを見つけてきれいなスタンプができるよう練習してみて下さい☆
セリアのスタンピングシート
日々新しいデザインが登場しており、尽きないスタンピングネイル。スタンピングシートの種類をいくつかご紹介しますので、お気に入りのスタンプデザインを見つけてみて下さい☆
↑英字のかっこいいものから猫など可愛いものまであります。
↑柄として全面にスタンプできるもの、数字などひとつひとつスタンプできるものまで様々です。使用するポリッシュによってチップの印象も変わりそうですね。
↑ゴールドのポリッシュでチップにスタンプすると高級感が出ます。全面スタンプするデザインは初心者の方でもやりやすいデザインかもしれません。
【セリアのネイルパーツ①】クラッシュホログラム
さて、次にご紹介するのはネイルパーツ。100均の中でも特にセリアは流行りのデザインや変わったパーツが多い印象があります。プチプラなのでついたくさんまとめて買ってしまう方も多いようです。
↑クラッシュホログラムはオーロラのような発色で夏ネイルに多く使われます。少量でもキレイに輝くおすすめのネイルパーツです。
【セリアのネイルパーツ②】リーフ型ホログラム
ホログラムといえば丸や六角が定番ですが、セリアにはリーフ型のパーツも登場。
↑パッケージのアート例にもあるように、ボタニカルネイルに使えそうです。こちらも9色で100円とは素晴らしいコスパ…。