ディズニーランド・シーの入場制限の確認方法!入れるチケットはどれ?

目次

ディズニーキャストの動きでの確認方法は、ディズニーランドの場合は、JR舞浜駅から歩いていくディズニーキャストがいる場合は、入場制限の準備をしている可能性があるので、そろそろ入場制限がかかるかも、と考えたほうが良さそうです。

ディズニーランド&ディズニーシーの入場制限でも入園できる

せっかくデートスポットでもあるディズニーランドやディズニーシーにきたら、入場制限を気にせずに楽しみたいと考える人が多いと思います。
ディズニーランドやディズニーシーの入場制限を気にせずに楽しむためには、どんな方法があるのでしょうか。
ここからは、もしもディズニーランドやディズニーシーで入場制限がかかったとしても入園できる、安心の方法をご紹介していきます。

入場制限でも入園できる方法◎日付指定の前売り券

ディズニーランド&ディズニーシーの入場制限でも安心!

ディズニーランドやディズニーシーで入場制限を気にせずに楽しむ方法は、「日付指定」の前売り券を購入しておくことです。
日付指定の入園チケットの場合は、「入場制限がかかっても入園できる」という保証がついています。
そのためその日に行きたいという日があれば、あらかじめ購入しておくことがおすすめです。
もしも日付を変えたい場合、手数料200円で来園する日にちを変更することができるようです。

日付指定の前売り券を購入できる場所は、ディズニーストア、コンビニ(セブンイレブンやローソン、ファミリーマートやミニストップなど)、鉄道各社、旅行代理店があります。
コンビニでも日付指定の前売り券が購入できるのが、24時間購入できて便利で嬉しいですね。

入場制限でも入園できる方法◎eチケットの購入

ディズニーランド&ディズニーシーの入場制限でも安心!

同じく日付指定の前売り券になりますが、便利なチケットに「eチケット」というチケットがあります。
ディズニーeチケットと呼ばれるチケットで、ディズニーランドやディズニーシーのチケットを事前に購入することができます。
しかも自宅でプリントアウトして、それを持っていけばそのままチケットとして使えます。

チケット引き換えなどで並ぶ必要もないので、ディズニーランドやディズニーシーの混雑する長期のお休みの時などは、本当に便利なチケットになっています。
このチケットの良いところは、宿泊するホテルからでもチケットをプリントアウトすることができるという点です。
チケットを無くす心配がないので、ファミリーや大勢の友達とディズニーランドやディズニーシーに行くときには、使い方次第でとても便利に使うことができます。

逆に考えると、プリンターがない環境では便利に使えないというデメリットもあります。
支払い方法は、クレジットカードのみです。
自宅で購入できて、窓口で並ぶ必要がなく、入場制限がかかっても入園できる保証付きの便利なeチケット。
使ったことがない人は、一度チャレンジしてみてくださいね。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次