ぺンタイプのアイシャドウとして大きな人気を誇っているシャイニーアイシャドウですが、その色味の良さから、ホワイトのアイシャドウを利用して、涙袋を作ることを目指すという女性も多くなっています。
色やペンの先っぽの長さや太さなどを工夫していくことで、自身の目元をより鮮やかな形で彩っていくことができますよね。
指やブラシでも伸ばしやすいところもシャイニーアイシャドウの特徴であり、ぼかしメイクにももってこいのアイシャドウとなっています。
100均ダイソーのアイシャドウ8:エクスプレスアイシャドウ
ダイソーには、カラフルアイシャドウや、シャイニーアイシャドウといったペンタイプでおすすめの化粧品も販売されていますが、さらに「エクスプレスアイシャドウ」もペンタイプのおすすめ化粧品としてご紹介することができます。
エクスプレスアイシャドウは、ダイソーの中でも一、二を争う人気の化粧品アイテムとなっており、長年にわたってエクスプレスアイシャドウを利用し続けているという女性も少なくありません。
見た目的にも鮮やかなペンタイプのエクスプレスアイシャドウは、そのデザイン性やキラキラとしたパッケージが女性の心を惹きつけていると考えることもできますよね。
エクスプレスアイシャドウという名前もそうですが、100均とは思えないようなクオリティの高さ、かわいらしさを誇った化粧品アイテムであり、思わず手を伸ばしたくなるような魅力があります。
また、エクスプレスアイシャドウは発色の良さも評判となっており、色持ちの良さがメイク直しが不要なところも多くの女性の心を捉えた化粧品となっています。
100均ダイソーのアイシャドウ9:エスポルール
ペンタイプのアイシャドウとして、エクスプレスアイシャドウの人気もすごいものがありますが、ダイソーのアイシャドウとしては、「エスポルール」も忘れてはいけませんよね。
クリームアイシャドウとして人気を誇っており、ペンタイプとの違いからも愛用する女性が多くなっている化粧品です。
サイズ的にも小さなサイズ感で済むので、持ち運びにも便利ですし、ちょっとしたメイク直しにも気軽に利用することができます。
指でもメイクブラシでも硬めのテクスチャーがしっかりとまぶたに密着してくれるので、色持ちや発色が良いところもおすすめポイントの一つです。
クリームタイプのなめらかさも女性からの人気を集めるポイントであり、クリーム感特有のしっとり感を表現しやすくなります。
ペンタイプのアイシャドウとクリームタイプのアイシャドウをそれぞれ持っておくことで、使い分けができるという楽しさもあります。
■参考記事:エスポルールのアイライナーも優秀!
100均のアイシャドウ10:グリッターアイシャドウ
続いてご紹介するおすすめのアイシャドウは、「グリッターアイシャドウ」です。グリッターアイシャドウは、キャンドゥで販売されているおすすめのアイシャドウであり、ぺンタイプではなく、パレットタイプのアイシャドウとなっています。
ブラシを使って伸ばしていくことで、ぼかしやすくなり、よりナチュラルな形でのメイクを楽しむことができます。
グリッターアイシャドウには、パレットに5色の色が入っており、商品名の通り、グリッターをのせたような華やかな印象を与えていくことができます。
クリームのようなしっとり感も表現することが可能となっており、100均にも関わらずそのコスパの良さに多くの女性が虜になっている化粧品アイテムでもあります。
ペンタイプやクリームタイプのアイシャドウと組み合わせて利用していくことで、より女性らしい華やかさやかわいらしさを演出しやすくなっていきます。
100均のアイシャドウ11:ウェットアイシャドウ
「ウェットアイシャドウ」も、キャンドゥで販売されているおすすめのアイシャドウです。
ダイソーでもエクスプレスアイシャドウや、カラフルアイシャドウといったおすすめのアイシャドウが数多く販売されていますが、同じ100均としてキャンドゥの化粧品販売も負けていません。
ウェットアイシャドウもペンタイプではなく、パウダータイプのアイシャドウとして人気を誇っています。