ネイルのベースコートってどれがいいの?
ネイルのベースコートって、どれを使ったらいいのかさっぱり分からないという人が多いでしょう。それもそのはず、ベースコートだけでも種類がかなり豊富にありますよね。そこでここでは、ネイルのベースコートのおすすめ人気ランキングを紹介したいと思います。
ランキングに出てくるベースコートは、どれを使っても問題ないでしょう。ランキングの中に気になるものがあったら、是非使ってみてください。きっと爪を輝かせてくれますよ!
ネイルはベースコートだけでもいい?
ネイルってベースコートだけでもいいの?という素朴な疑問が沸いてくると思いますが、ベースコートだけでも問題ありません。しかし、できればトップコートも併用してあげましょう。そのほうが爪にとって負担が少なくなります。
ベースコートだけでもいいとは言いましたが、ベースコートなしでのネイルはしないようにしましょう。爪がすぐにボロボロになってしまいます。
ネイルはベースコートなしだとヤバイ!①色素沈着
ベースコートなしのネイルをすると、爪が黄ばんでしまいます。マニキュアをすると爪が黄ばんだ!という人のほとんどが、ベースコートなしでいきなりカラーを塗っています。肌にスキンケアや下地を塗らずにファンデーションを塗るのと同じことなので、かなりリスクがあります。色素沈着したらしばらく取れなくなるので、ベースコートは必須です。
ネイルはベースコートなしだとヤバイ!②表面が凸凹に
ネイルにベースコートなしでカラーをすると、爪の表面の凹凸をなめらかに仕上げることができないので、凹凸のある仕上がりになってしまって美しくありません。ベースコートが入るだけでかなり出来栄えが変わってきます。
ネイルはベースコートなしだとヤバイ!③爪がボロボロに
ネイルをするときにベースコートなしでカラーを塗ってしまうと、爪を保護するものがないので、ボロボロになります。すぐに折れやすくなったり、薄くなったりなど、爪が弱くなったことを自分でも実感できると思うので、必ずベースコートをつけるようにしてください。
ベースコートの中には、補強にこだわっているものもあります。ただカラーの前にベースコートを挟むだけなのに、爪にとってはかなりいい効果が出るので、絶対にベースコートを使ってくださいね!
ネイルはベースコートなしだとヤバイ!④持ちが悪い
ネイルにベースコートなしですと、カラーの持ちが圧倒的に悪くなってしまうでしょう。爪との密着性が薄くなるので、カラーのみでネイルをするとすぐに汚くなります。所々はがれてきて、塗らないほうがマシというネイルになってしまうでしょう。
ネイルの持ちが悪いと、すぐにオフして、また塗っての繰り返しになるので、爪への負担が大きくなります。塗りなおしの頻度を減らすためにも、ベースコートをしっかり使いましょう!
ネイルのベースコートおすすめ人気ランキング13位キャンメイク
キャンメイクカラフルネイルズベースコートは、カラーと自爪との密着をよくする効果があるので、使うと非常にカラーの持ちがよくなるでしょう。また、爪の凹凸を滑らかにしたり、爪の補強にもいいので、カラーなしでベースコートとトップコートのみで仕上げても綺麗だと思います。
キャンメイク カラフルネイルズ BC ベースコート