出雲大社は最強パワースポット!正しい参拝方法を解説します!

目次

【パワースポット】出雲大社①素鵞社

素鵞社は出雲大社のご本殿の真裏の場所にあるお社で素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祀っています。

ここはすごくパワーが強いスピリチュアルスポットです。ご本殿に参拝したら必ずお参りしましょう。素鵞社の下の砂は持ち帰って家の周りに撒く、庭に撒くなどすると、その場所を清めることができる、土地に神様のご加護をいただけると信じられています。

これは出雲大社が伝えている事なので、本当にご利益が高い事が分かります。

ご利益の頂き方

素鵞社下の砂をただ持ち帰るだけではご利益をいただくことはできません。ご利益のある砂をいただくには順序がありますから、注意しましょう。

まず出雲大社から1kmほどの場所にある稲佐の浜を訪れます。稲佐の浜は国をお創りになった大国主大神様が国を譲る際に神々と話し合いを持ったとされる神聖な場所。

そして、神在月に日本全国から八百万の神々をお迎えする大変スピリチュアルな場所でもあります。

この稲佐の浜で砂を採り、その砂を素鵞社に持ち帰ります。そして素鵞社の社下に稲佐の浜の砂を撒き、代わりに素鵞社の砂を持ち帰るという一連の流れがとても重要になります。

出雲大社にお参りする前に稲佐の浜を訪れると良いですね。

【パワースポット】出雲大社②素鵞社の岩

素鵞社にはまだスピリチュアルな場所があります。それは素鵞社の裏にある岩!岩というか素鵞社の裏山の崖野岩部分です。

岩にはよく見ると岩の割れ目があるのですが、この岩の割れ目こそパワーが噴出してくるまさに噴出口です。岩自体ではなく、岩の割れ目からパワーが噴出してくるという珍しいパワースポットです。

この岩の近くに来ると敏感な人はキュっと気分が透き通り、気が引き締まる感じがするそうです。

出雲大社に参拝したら、素鵞社にお参りし、そして岩の近くでしばし岩の強いパワーに身をゆだねましょう。岩の前で深呼吸するととてもパワーが充満する気持ちになるはずです。

岩のパワーをしっかりと受け止められるように、岩に来る前に祓社で邪を祓い、手水所で身を清めましょう。せっかく強い岩のパワーが持っている邪気で半減してはもったいないですよね。

【パワースポット】出雲大社③亀の尾の滝

出雲大社のすぐ東隣にある北島国造館は明治時代まで出雲大社を守ってきた北島家が、教義を広めることを軸として開いた神殿です。

大きなしめ縄の門が印象的で、人気(ひとけ)があまりないので、入ってはいけない場所のように見えますが、参拝は自由です。この北島国造館の中の密かに注目を集めるスピリチュアルスポットが「亀の尾の滝」とその前のお社。

亀の尾の滝の目の前には少名毘古那神(スクナビコナノカミ)を祀っているちっちゃなお社があります。少名毘古那神(スクナビコナノカミ)は大国主大神様と一緒に国を創った医療の神様。

滝のマイナスイオンを肺一杯に吸い込んでスピリチュアルパワーを体にため込んだら、お社にお参りしてご利益をお願いしましょう。人が少ないので、とても落ち着く気持ちにさせてもらえる素敵なスピリチュアルスポットです。

【パワースポット】出雲大社④ムクの御神木

亀の尾の滝がある北島国造館を出て東に進むと命主社(いのちぬしのやしろ)があります。

命主社に祀られているのは神産巣日大神(かみむすひのおおかみ) 。神産巣日大神はなんと大国主大神様が国造りの際、窮地をなんども救ってくださった神様。まさに日本の恩人!だから命主社にお参りするのは当然と言えば当然。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次