目次
無印良品のバック収納18.衣装ケース
コートやセーターなど、季節の洋服をしまって保管するためにつかうイメージが多い衣装ケースですが、仕切りがなくて、なんでも簡単に入れやすいところと、大容量入ると言う特徴があるので、ショルダーバツクやハンドバックなどの収納も簡単にできます。
無印良品のバック収納19.マガジンラック
無印良品の木製マガジンラックはシンプルであたたかみのあるデザインとして人気です。このマガジンラックに毎日使う鞄を置くというアイデアもあるようです。毎日使うものなら、一回ずつクローゼットにしまわなくてもいいですよね。
無印良品のバック収納20.ポリプロピレン収納ケース
無印良品のポリプロピレン収納ケースも洋服やバックの収納にかぎらず、雑誌や書類、下着やシューズの収納などいろいろなものを片づける時に活躍してくれる優れモノです。ケースの引き出しに何が収納されているかテープに書いて貼っておくと便利です。
無印良品のバック収納21.コートラック
学生時代このようなコートラックを使っていたという方が多いと思いますが、これは、大人の鞄の収納にもとても役に立ってくれます。ショルダーバックなど、持ち手が長いものもこのラックであれば本来の形のまま収納しておくことができますね。
無印良品のバック収納22.本の仕切り
本の仕切りをバックの収納に使うというアイデアは、とても斬新ですがかなり便利です。エコバックやショルダーバックなど、折り畳んで収納できるバックはいつのボックスに入れておくととりだしにくいですが、これなら簡単に取り出せます。
