使いやすさ重視か、オーガニック素材重視か、プチプラ重視か、無印良品などのブランド重視か、こだわりは人それぞれですよね!あなたに合ったキューティクルオイルを見つけてみてくださいね。
おすすめキューティクルオイル①ネイルケアオイル3.2g
おすすめネイルオイル:無印良品より
まずはおすすめキューティクルオイルを3つ、みんな大好き無印良品からご紹介したいと思います。無印良品と言えば食品から文房具、スキンケア用品から衣料品まで様々なものが揃うことで有名ですよね。しかもオーガニックにこだわったものが多く、無印良品ファンは多いはず。そんな無印良品からは3つもネイルケア用品が発売されています。
最初にご紹介するのは【ネイルケアオイル3.2g】です。こちらはとにかく使いやすいことで有名です。ペンタイプになっており、先端がブラシになっているので塗り易さは抜群です。乾燥が気になった時にさっと塗ることができますね。
気になるオイル成分ですがオリーブ油やマカダミア油などオーガニックなオイルを配合しています。気になる香りもほんのり香る程度なので、においがきついものが苦手な方にもおすすめです。
おすすめキューティクルオイル②ネイルケアオイル10ml
おすすめネイルオイル:無印良品より
無印良品からご紹介する2つ目もおすすめネイルオイルは【ネイルケアオイル10ml】です。こちらは先ほどの無印良品のネイルケアオイルとは形状が違い、ポリッシュネイルのような容器に入っており、塗るときもマニキュアを塗るときのような感じで使用をします。細かいところをピンポイントに塗るのには不向きかもしれませんね。
たっぷりと塗りたい方や持ち歩かず家で使うときにぴったりな容器、形状かもしれませんね。容量も10mlとプチプラ価格なのに大容量なのが嬉しいです。こちらもカミツレ花エキスやアボカド油など、オーガニック由来の成分が入っているので保湿に最適です。
カミツレやアボカドの成分が入っていますからみずみずしい香りがするのでしょうか?使うのが楽しくなりそうですね♪
おすすめキューティクルオイル③甘皮ケアオイル3.6ml
おすすめネイルオイル:無印良品より
無印良品から最後にご紹介するネイルオイルは今までと少し違います。【甘皮ケアオイル3.6ml】はその名の通り、甘皮をケアするほうを優先的に考えたオイルになります。ですから既に甘皮を処理している方やジェルネイルをしている人の使用はあまり向いていないかもしれません。ネイルをしていない人、セルフネイル派の人にぴったりです。
甘皮は新しい爪を生やすために必要なものですが余分になる部分もあります。その余分な部分をオイルで優しくケアをしながら除去し、新しい爪を健やかに生やしてくれるのがこのネイルケアオイルの働きとなります。
こちらにもアボカド油やホホバオイルなどオーガニック由来のオイルが配合されていますが、オーガニック素材にこだわるのであれば甘皮ケアオイル以外のほうをおすすめします。どうしても甘皮を処理するためにそれ以外の成分が多く含まれているようです。
無印良品だけで3つもご紹介する形となりましたが、無印良品はコンビニや通販で手軽に買うことができます。今度の休日はお近くの無印良品でネイルオイルを見てみてはいかがでしょうか?無印良品ではネイルオイル以外にもマニキュアやネイルファイルを売っていますので、合わせてネイルケアを楽しんでみてくださいね。