ツーブロックのヘアスタイルは、ヘアセット方法によってさまざまなヘアスタイルへと変化してくれるヘアスタイルとなっています。
ですので、ツーブロックのヘアスタイルに挑戦したいと考えているメンズの方は、ヘアセット方法を気分で変えてみてはどうでしょうか。こちらの画像のメンズミディアムのツーブロックスタイルのヘアセット方法は、前髪部分からしっかりと髪の毛を後ろへ向かってかき上げるような形のヘアセット方法をしています。このように前髪を上にあげることによって表情を明るく見せることができます。
ですので、表情を明るく見せたいと考えている人は前髪を上げるようなヘアセットをしてみてください。この時に、前髪や後ろ側の髪の毛に束感を持たせるようにヘアセットしてあげると、より立体感を生み出すことができます。立体感があってもツーブロックのヘアスタイルなので、ボリュームが出すぎることがありません。
【メンズパーマ×ミディアム】⑤緩いパーマ
メンズミディアムのヘアスタイルでストレートスタイルを組み合わせると、なんだか立体感のないヘアスタイルとなってしまいます。そんな時には少しでいいのでパーマをかけてみましょう。毛先にパーマを緩くかけるだけでもかなり印象を変えることができます。また、画像のメンズミディアムのヘアスタイルは、前髪を根元からふんわりとなるようにヘアセットしているので、より立体感が生まれるでしょう。
毛先部分のパーマを崩さないように立体感のあるヘアセットをするには、ワックスを使うよりもヘアスタイリングの方が適しています。前髪の根元部分にはワックスをつけることで、立ち上げやすくなるので前髪が立ち上がらないという人は、ワックスを使ってみてください。これは、メンズミディアムのヘアスタイルで、ストレートスタイルに挑戦する時にも使えるヘアセット方法です。
◆関連記事:メンズヘアスタイルについてもっと知りたい方はこちら
【メンズパーマ×ミディアム】⑥前髪
立体感のあるヘアスタイルを作り出したい場合は、ストレートスタイルでなくパーマスタイルが特におすすめです。パーマスタイルにもさまざまなヘアスタイルがあり、こちらのメンズミディアムのヘアスタイルは、ウエーブ感の大きいパーマスタイルとなっているのでとても動きのあるヘアスタイルとなっています。特に前髪のヘアセットも動きが出るようにヘアセットされています。
こちらの前髪のヘアセットに使うワックスは、かなりキープ力やセット力のあるワックスを使っていないとすぐに前髪が崩れてしまいます。ですので、前髪をセットする時にはファイバーワックスと呼ばれているワックスを使うようにしてみましょう。
ファイバーワックスはつけすぎなければ、とても前髪に使うワックスとしておすすめです。
【メンズパーマ×ミディアム】⑦外ハネ
パーマスタイルには外ハネになるようにパーマをかけることのできるパーマスタイルがあります。普通の内側に向かって巻いているパーマスタイルと違って外ハネのパーマスタイルは、毛先に動きが出るようなヘアスタイルとなっています。外ハネのパーマスタイルやヘアセットは、よく他のヘアスタイルに飽きてしまった人が挑戦しているイメージがあります。ですので、今のヘアスタイルに飽きてしまったという人は、外ハネのパーマスタイルに挑戦してみてはどうでしょうか。
特にこの外ハネのパーマスタイルは、前髪部分が重要で根元から大きくウエーブができるようにパーマをかけると動きを出すことができます。この前髪にパーマをかける方法は、メンズミディアムのヘアスタイルだからできるヘアスタイルですので、ぜひ試していただきたいです。
【メンズパーマ×ミディアム】⑧強めカール
メンズミディアムのヘアスタイルで多いパーマスタイルですが、こちらのメンズミディアムのヘアスタイルのようにカール感の強めなヘアスタイルに挑戦しているメンズの方は少ないのではないでしょうか。こちらのパーマスタイルのようにカール感の強いヘアスタイルは、とてもダンディな印象を与えることのできるヘアスタイルですので特に大人な世代の男性におすすめしたいヘアスタイルです。また、ヘアスタイルと一緒にひげも合わせることでよりダンディになるでしょう。
カール感の強いヘアスタイルはボリューム感が出やすいヘアスタイルですので、髪の毛が伸びてくるにつれてもっさりとした印象になってしまいますので注意してください。そうならないためには、髪の毛が伸びてきたらすぐに髪の毛をカットするといいでしょう。