【メンズパーマ×ミディアム】⑨ウエーブ
こちらのメンズミディアムのヘアスタイルは、前髪のパーマスタイルがとても特徴的で根元部分からしっかりとウエーブがついているパーマスタイルとなっています。
こちらのヘアスタイルのように前髪を根元部分からしっかりとパーマをかけることで、前髪を上に上げていなくても表情を明るく見せることができます。ですので、かき上げ前髪をするのには抵抗があるけれど表情を明るく見せたい!と考えているメンズの方におすすめなヘアスタイルとなっています。
パーマスタイルはしっかりとヘアスタイルをキープすることが大切ですので、キープ力のあるヘアスプレーを使ってキープする必要があります。特に前髪は崩れてしまうといけないので、重点的にキープするようにしてください。
【メンズパーマ×ミディアム】⑩ボリューム
メンズパーマにはさまざまなヘアスタイルはあります。その中でもこちらのパーマスタイルはウエーブ感の緩いヘアスタイルとなっています。
このようにウエーブ感の緩いヘアスタイルは崩れやすくなってるのでヘアセットの際にしっかりとキープすることが大切です。また、後ろ部分の髪の毛が少し短くなっているのでトップ部分にボリューム感を持たせることができています。
このようにトップ部分にボリューム感を持たせたい場合は、段差をつけることで自然にボリューム感を出すことができます。
【メンズパーマ×ミディアム】⑪束感
こちらのメンズミディアムのヘアスタイルは、とてもトップ部分に立体感のあるヘアスタイルとなっています。なぜ立体感のあるヘアスタイルになっているのかというと、それはヘアセット方法にポイントがあります。メンズのヘアセット方法には、束感を出すようなヘアセット方法があります。こちらのヘアスタイルはその束感を出すようなヘアセット方法なのですが、毛束が多いようです。
束感を持たせるヘアセット方法では毛束を少しだけ目立たせるのが多いのですが、こちらのヘアスタイルは毛束を多くすることで立体感を生み出しているようです。同時にパーマをかけているので、より立体感のあるヘアスタイルとなっています。
【メンズパーマ×ミディアム】⑫くせ毛風パーマ
メンズのみなさんはくせ毛風パーマと言う言葉を聞いたことはありますか?こちらのメンズミディアムのヘアスタイルがそのくせ毛風パーマのヘアスタイルとなっていて、パーマをかけることでもともとストレートスタイルだったヘアスタイルをあえてくせ毛に見せるヘアスタイルにことを、くせ毛風パーマと言います。
こちらのくせ毛風パーマは、特に前髪部分にパーマをかけるのがポイントとなっています。くせ毛の特徴として、前髪にくせが強く出る傾向があります。ですので、くせ毛風パーマに挑戦する場合は前髪を中心にパーマをかけるようにするといいでしょう。
【メンズパーマ×ミディアム】⑬ナチュラルツーブロ
こちらのメンズミディアムのヘアスタイルは、ツーブロックのヘアスタイルを組み合わせているので全体的にスッキリとした印象の残るヘアスタイルとなっています。
ツーブロックのヘアスタイルというと、刈り上げ部分の範囲が広かったり刈り上げている髪の毛の長さが短かったりするので、ナチュラルなヘアスタイルと言うよりは個性的なヘアスタイルになりがちです。しかし、この刈り上げ部分を調節することでツーブロックのヘアスタイルでもナチュラル感を出すことができます。
ヘアセットをする時のポイントは、根元からしっかりと髪の毛をたたせることですのでワックスなどを使って、根元から立たせるようにしてみましょう。