■参考記事:有名人のツーブロックがクール!
【ツーブロック×長め】⑧刈り上げ
長めのツーブロックのヘアスタイルのいいところは、サイド部分の髪の毛を刈り上げているのを隠すことができるという点です。
刈り上げ部分をさりげなく見せることができるだけでなく、刈り上げていることで全体的なボリューム感を抑えることができるので、もっさりとしている長めのツーブロックのヘアスタイルに挑戦しようと考えている人は、思い切って刈り上げている部分の髪の毛を短くしてみてはどうでしょうか。
画像のヘアスタイルのように、刈り上げている髪の毛の周りの部分を長めに残しておくことで、刈り上げを短くしてしまってもヘアスタイルの重さを残すことができるでしょう。
【ツーブロック×長め】⑨スーツ
こちらのメンズの方のヘアスタイルは、濡れ感のあるヘアセットをしていることで、スーツとよく合うヘアスタイルとなっています。
特に普段から毎日スーツを着ているお仕事をしているメンズの方に多いヘアスタイルが、ツーブロックのヘアスタイルとなっています。なぜスーツを着ている人にツーブロックのヘアスタイルが人気なのかというと、ツーブロックのヘアスタイルは何度もご紹介させていただいているように、比較的長めのヘアスタイルでもすっきりとみせることができます。
なので、あまり短いヘアスタイルにはしたくないけれど、すっきりとした印象のあるヘアスタイルにしないといけない・・・。というメンズの方からの人気が高いようです。
【ツーブロック×長め】⑩強めカール
こちらのメンズの方の長めのツーブロックのヘアスタイルは、根元部分からパーマをかけていて毛先を外側にはねるように調節されています。
パーマスタイルの多くはヘアスタイルに動きを出すのにとても適しているヘアスタイルとなっています。しかし、それだけでは物足りない!というメンズの方もいることでしょう。そんなメンズの方には画像のような毛先が外にはねるようなパーマスタイルがおすすめです。
毛先がその側に向かってはねていることによって、ヘアスタイルにボリューム感が出てきます。ですので、ヘアセットの際はそれを崩さないようにしながらキープしてみてください。
【ツーブロック×長め】⑪前髪
今回ご紹介させていただいている長めのツーブロックのヘアスタイルは、前髪の部分が長くなっているヘアスタイルもあります。長い前髪のヘアスタイルは、ヘアセットをする時にしっかりと固めておかないと崩れてきてしまって、前髪が邪魔になってしまいます。
ですので、画像のような前髪の根元を立たせてから横に流すヘアセット方法がおすすめです。このヘアセット方法は少しコツが必要ですが練習することで簡単にまねすることができるようになるでしょう。



