インスタグラムは見るだけでもできる?閲覧のみの方法解説!

目次

インスタグラムを見るだけ?アカウントが無くてもできること

インスタグラムを見るだけの人、見る専になることはできますが、アカウントがある場合とない場合では、当然できることとできないことがあります。

インスタグラムのアカウントが無くてもできるのは、有名人や芸能人の写真をチェックすることです。誰もが知っている有名人のインスタグラムであれば、たいていの写真をチェックすることが可能です。

またインスタグラムのユーザーネームを知っている友人のインスタグラムもチェックをすることができます。ユーザーネームというのは、インスタグラムに登録をしてある名前のことです。

写真のコメントにハッシュタグをつけることができると書きましたが、ハッシュタグがついている写真を見ることも可能です。

写真を見るだけの人であれば、これだけのことができればアカウントがなくてもいいかなと思う人もいるかもしれませんね。アカウントがなくても、とても多くのことをすることができそうです。

インスタグラムを見るだけ?アカウントが必要になるもの

インスタグラムの写真を見るだけの人ではない場合、インスタグラムのアカウントが必要になるものもあります。

インスタグラムのアカウントが必要になってくるのは、気に入った有名人のフォローや友達のフォローです。フォローとは、インスタグラムの中での友達登録のような機能になります。

アカウントがないということは、自分のページがないということですから、写真や動画をアップすることができません。

SNSのインスタグラムに写真や動画をアップするためには、アカウントを登録して自分のページをつくらないと、写真や動画をアップすることはできないのです。

写真や動画をアップできないので、写真や動画の編集機能を使うこともできません。

さらには写真を見るだけの人、見る専になることはできますが、その写真が素敵だなとおもっても「いいね!」などのアクションをすることはできません。

インスタグラムをちょっと覗いてみて、楽しそうだなと感じたら、インスタグラムのアカウントを取得してみるのもおすすめですよ。

インスタグラムを見るだけ?PCで見る方法

それではインスタグラムを、アカウントなしで見る方法についてまとめていきましょう。パソコンではなくても、スマホからでも、アプリではなくインターネット回線を使ってみる方法は同じになります。SNSのインスタグラムの見る専になって楽しんでみましょう。

まずはパソコンのインターネット回線から、「インスタグラム」と検索をかけて、インスタグラムのホームへいきます。

ホームのページにいったら、アドレスが書いてあるURLバーの最後に閲覧したい人のユーザーネームを入力します。自分のページが見たい場合は、自分のユーザーネームを入力してください。

「https://www.instagram.com/〇〇(ユーザーネーム)」

するとそのユーザーのプロフィール画面が表示されます。プロフィールの下に写真や動画の一覧が出てきて、インスタグラムで見るだけの人になることができるのです。

この方法を使えば、インスタグラムの見る専になることはできますが、誰かのユーザーネームを知っていることが条件になってきます。またユーザーネームを知っている場合でも、相手が非公開にしている場合は閲覧をすることができません。

インスタグラムを見るだけ?アプリから閲覧するには登録が必要

インスタグラムを見るだけの人は、アプリからは見る専になることはできません。アプリで写真を閲覧する場合には、アカウントを登録してみる必要があります。

スマホなどにインスタグラムをアップロードしたら、アプリを開きます。すると、電話番号かメールアドレスを入力する画面がでてきます。

まずは電話番号で登録をするといいでしょう。電話番号を入力して「次へ」をタップすると、氏名とパスワードを登録するところがあります。氏名に関しては本名ではなくても大丈夫です。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次