インスタグラムを見るだけ?ネットカフェでも見ることができる
アカウント登録をしないでインスタグラムを見る方法は、見る専にとって便利なだけではなく、どんな環境であっても写真を見ることができるというメリットがあります。
ネットカフェのような、複数の人が1台のパソコンを使う環境では、自分のアカウントやパスワードの入力を躊躇う人もいるのではないでしょうか。アカウントやパスワードが必要のない、インスタグラム見る専の方法で写真を閲覧するのであれば、ネットカフェでも安心して写真を閲覧することができます。
家のパソコンでインスタグラムを見る場合でも、必要がないときにはできるだけパスワードを入力したくないという人は、見るだけのときは見る専の方法でインスタグラムに入って、写真や動画のアップのときだけ、パスワードを入力して入るという方法にしてもいいですよね。
安全な方法でインスタグラムを楽しむことができるように、あなたがベストだと思う方法を試してみてくださいね。
インスタグラムを見るだけのメリット◎パスワードを盗まれない
インスタグラムを見るだけの人、アカウントをつくらないメリットには、パスワードを盗まれないというメリットがあります。
そもそもパスワードの設定をしていないのですから、無いものを盗むことはできないでしょう。SNSで困るのがパスワードですよね。できればSNSごとに全て違うパスワードにした方が良いとはわかっていても、パスワードを忘れないようにするために、よく似たパスワードにしてしまっている人も多いのではないでしょうか。
アカウントをつくらずに、パスワードを設定しないことで、インスタグラムでパスワードを盗まれて、他のSNSにまで影響がでるということを防ぐことができる、というメリットがパスワード設定をしないでインスタグラムを見る方法にはあるようです。
SNSではなりすましなどの被害にあわないように、気をつけたいですね。
インスタグラムを見るだけのメリット◎ブロックを確認
インスタグラムには、ブロック機能というものがあります。SNSのLINEなどにもある機能ですが、フォローはしたけれど、相手に自分の写真を見られたくないと思った時、相手をブロックするとこで自分の写真を見られなくするという機能になります。
ブロックをされた人がブロックをした人の写真を閲覧しようとしても「投稿がありません」と表示されます。
フォローをしている場合は、当然相手のユーザーネームがわかっている状態なので、ログインをしないでインスタグラムを見る専の方法で「投稿がありません」と表示された人のページに行くと、自分が相手からブロックされているのかどうかを確認することが可能です。
個人的にはそこまでしてブロックされたかどうかを確認する必要はないとは思いますが、ブロックされたか気になるという人は、この方法でブロックされたかどうかを確認することが可能です。
