マツエクのカールのデザインを種類別に紹介!Cカールが一番人気?

目次

■参考記事:マツエクのDカールについてはコチラも参照!

マツエクDカールのデザインのおすすめと持ちは?一重・奥二重さん必見! | Lovely[ラブリー]のイメージ
マツエクDカールのデザインのおすすめと持ちは?一重・奥二重さん必見! | Lovely[ラブリー]
マツエクにはさまざまなデザインがあり、Dカールと呼ばれているデザインが人気です。これからマツエクをしてみたい方、単にボリュームアップだけでなくデザインにもこだわりたいですよね!今回は、Dカールデザインのマツエクについて、ご紹介させていただきます。

マツエクの種類:Lカールとは?

マツエクのLカールは、マツエクの根本はストレートで、毛先だけにカールが付いたデザインになっています。そのため、まつげが短い人、自分のまつげがストレートでカールのあるマツエクだと取れやすい人、瞼が厚くてマツエクが埋もれやすい人におすすめのデザインです。

LカールはJカールのように自分のまつげとの接着面が広いため、カールの強いデザインのマツエクよりも長持ちしやすい特徴があります。

Lカールは正面から見るとCカールのように見えますが、横から見るとCカールは根本からまつげがグッと上がっていますが、Lカールは緩やかなカーブが付いています。そのためLカールはCカールに比べると、自然で上品な仕上がりになります。

Lカールは毛先にカールが付いているため、ビューラーをする必要がなく、ナチュラルメイクの仕上がりにしたい人におすすめですが、本数を増やせばボリューム感やアイライン効果を出すこともできるため、マスカラをする必要がなくなります。

通常のカールで長さがあるマツエクだと、角度によっては瞼に刺さってしまうことがありますが、Lカールは毛先だけがカールされているので、瞼に厚みがあってもエクステが刺さらないメリットがあります。

マツエクの種類:Iカールとは?

マツエクのIカールは、ほとんどカール感がないデザインが特徴のマツエクです。Iカールのマツエクは、他のマツエクのデザインと比較するとカールが少ないため、まつげをナチュラルな仕上がりにしたい人や、自分のまつげが上向きに生えていて、これ以上カール感を増やしたくない人におすすめのデザインです。

Iカールのマツエクを取り扱っているサロンは少ないため、Iカールのマツエクをしたい場合は、事前にマツエクサロンでIカールの施術を行っているか確認してみてください。

マツエクの太さの決め方は?

マツエクサロンで主に取り扱われているマツエクの太さは、0.10mm~0.25mmになりますが、日本人女性のまつげに馴染みやすい太さは、0.12mm~0.15mmと言われています。マスカラやつけまつげをたっぷり塗る人は太めの0.25mmがおすすめですが、マツエクを太くするほど、自分のまつげのようなナチュラルな仕上がりにはなりません。

ただしつけまつげと比較すると、マツエクは太いものでもきちんとケアすれば2〜4週間は持つため、つけまつげを一々付けるのが面倒という人には、マツエクの方がメイク時短になるためおすすめです。

マツエクの長さの決め方は?

マツエクサロンで主に取り扱われているマツエクの長さには、9mm~11mmの長さがあります。マツエクの長さの選び方は、自分のまつげの長さよりも1~3mm長くすると、自然な仕上がりになります。

日本人女性の平均的なまつげの長さは5~7mmほどのため、9mmだと違和感なく自然な仕上がりになりやすいです。9mmのマツエクは初めてマツエクを付ける人、マツエクを付けていることがバレたくない人におすすめの長さです。

10mmの長さのマツエクは、9mm~11mmの中間の長さのため、マツエクサロンでも人気の長さです。10mmの長さのマツエクはどの角度から見ても綺麗に見えやすく、伏し目になったときに長さが強調されます。

10mmはまつげに長さを出しつつ、違和感も少ないため、まつげに自然な長さを出したい人、まつげを綺麗に見せたい人におすすめの長さです。

11mmは、目をパッチリと強調させたい人におすすめの長さです。11mmでCカールにすると更に目力が強調されるため、人形の目のような仕上がりになります。11mmはまつげに長さを出したい人、パッチリとした目力が欲しい人におすすめの長さです。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次