センターパートがメンズで似合う人は?センター分けセット方法も解説

目次

【メンズのセンターパート!種類②】ロング

ショートのセンターパートも良いですが、ロングのセンターパートもかなり人気があります。

メンズの中には、今ロングにしているため、髪を切りたくはないという人もいるでしょう。センターパートにして、髪の毛からしっかり顔を出すことで、ロングの重々しさはなくなり、少しさわやかで大人っぽい感じを出すことができるため、ロングのセンターパートも良いものです。

やはりロングからいきなりショートにするというのは少し抵抗があるでしょう。ロングのセンターパートも人気ですので、一度試してみるのもアリです。

ロングでセンターパートをセットする際には、濡れツヤ系のワックスを使うと良いです。揉みこむような形でセットしていけば、クラシックな感じにもなりますし、アンニュイな感じにもすることができます。おすすめのセンターパートの一つです。

【メンズのセンターパート!種類③】パーマ

パーマをかけている人でも、センターパートにすることができます。パーマのセンターパートも人気ですので、おすすめです。

メンズのセンターパートでパーマをあてる場合は、正面から見える髪の毛に、緩くパーマをあてるというのが一般的です。こうすることにより、自然に髪の毛を分けている感じが出るため、少しワイルドな感じを演出することができます。

パーマのセンターパートには様々なものがあるのですが、パーマをかけ過ぎてしまうと、少しもっさりとした感じになってしまいます。すでにきつくパーマがかかっているという人には、そういう意味であまりおすすめできませんので、ゆるめのパーマをかけているメンズに、センターパートはおすすめです。

パーマとセンターパートをあわせることで、かなりのオシャレメンズな感じを出すことができます。パーマは最大の武器となるため、センターパートでパーマをかけていないメンズは、少し考えてみても良いでしょう。

メンズのセンターパート!髪の毛の長さが重要

メンズのセンターパートについて紹介してきましたが、セットやセンターパートの種類を決めるということも大事ですが、センターパートをする上で一番大事なのはカットです。

センターパートはある程度の髪の長さがある状態からカットしていかないと、うまくセンターパートにすることができない髪型になってしまいます。そのため、今ベリーショートだというメンズは、すぐにセンターパートにすることはできません。髪の毛が伸びるまで待ちましょう。

メンズのセンターパート!カットの重要性

メンズがセンターパートをする際には、カットする際に、様々なことに注意しておかなければなりません。

まずは髪の毛をある程度、伸ばしておき、そこからカットするということです。センターパートは、長い前髪が必要となる髪型ですので、基本的には前髪は伸ばしておくようにしましょう。例外となるセンターパートもありますが、基本は前髪は長いほうが良いです。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次