面長さんに似合うメガネの選び方!注意すべきポイントは?

目次

まず最初にご紹介するのがスクエアタイプのメガネです。スクエアタイプのフレームとは、横に長いフレームで、長方形のレンズになっているものになります。メガネの中ではスタンダードなフレームのタイプになります。

レンズが長方形なので、クールやシャープという印象を与えます。よく見るのはメンズのメガネになりますね。女性用のメガネだと、ちょっとできる上司風のイメージになるようです。

しかし面長さんのメガネの選び方の特徴にもある、眉毛がかくれるレンズの大きさや、曲線的なフレームではありません。ですからすべてのメンズや女性の面長さんにぴったりのメガネとはいかないかもしれません。

それでもビジネスシーンには、ぴったりのメガネフレームになるので、一度試してみてくださいね。クールな女性を演出できる、アクセサリーのメガネとしてはおすすめのフレームです。

面長さんに似合う主なメガネフレーム◎ウエリントンタイプ

面長さんに似合うおすすめのメガネフレームが、ウエリントンタイプのメガネフレームです。ハリウッドスターなども愛用している、メンズに人気のメガネフレームですね。ウエリントンタイプというのは、正方形に近いカタチのレンズがはいった大き目のメガネフレームになります。

メガネフレームが大きいので、顔の長さがカバーしやすいといわれているんです。縦にも長いですが、横にも大きいので、サイドへのボリュームも出しやすいですよね。

ウエリントンタイプとスクエアタイプでは、レンズの形が長方形か正方形かという違いがあります。フレームの縦の長さの違いですね。

面長さんの顔の特徴によっては、スクエアタイプよりはウエリントンタイプのメガネフレームのほうが似合うという人も多いかもしれません。女性にもアクセサリーとしてのメガネや、サングラスにもおすすめのフレームです。

面長さんに似合う主なメガネフレーム◎ボストンタイプ

ボストンタイプのメガネフレームも、面長さんには似合うメガネフレームになります。ボストンタイプのメガネフレームは、逆三角形のような形をしたメガネフレームで、女性に人気のメガネフレームのひとつでもあります。丸みのあるフレームが多いので、優しいイメージを出すこともできます。

縦幅のあるフレームにはなりますが、逆三角形のフレームになるため、面長さんの縦に長い印象もカバーしてくれるというメリットもあるのです。

ボストンタイプのメガネフレームは、ボストンで流行したことがネーミングの由来になります。メンズのメガネフレームでもボストンタイプのものはありますよね。サングラスやカラーレンズでもイロイロなものが出ています。

男女ともに愛される理由は、どこかレトロな雰囲気のあるメガネだからかもしれませんね。60年代ファッションが好きな人には、髪型と一緒に楽しめるようなメガネフレームになっています。

面長さんに似合う主なメガネフレーム◎アンダーリムタイプ

面長さんのメガネの選び方で、眉毛にかかる程度のフレームが良いと書きましたが、下部分のみにフレームがあるアンダーリムタイプのメガネも似合うメガネになります。

フレームが下の部分にだけあるので、顔に区切りができるというのが大きな理由です。顔に区切りができることで、顔の縦の長さの印象をカバーしやすくなっているのです。

アンダーリムタイプのメガネフレームもメンズでよく見かけますが、女性がかけるメガネとしてもおしゃれでおすすめです。

それこそアクセサリーとしてのメガネにもぴったりです。アンダーリムタイプのメガネは、上部分のフレームがないので、アイメイクもしっかりと楽しむことができます。

注意!面長さんに似合わない主なメガネフレーム

面長さんはメガネが似合う顔の形だと言われていますが、似合わないメガネのフレームもあります。それがハーフリムタイプのフレームと、オーバルタイプのフレームになります。

ハーフリムタイプとは、アンダーリムタイプの反対で、上の部分のフレームだけがあるタイプのメガネになります。上部分だけにフレームがあるので、顔がスッキリとしていて知的なイメージや、クールな印象を与えてくれるメガネとしてメンズに人気のメガネです。

しかし面長さんにとっては、上にしかフレームのないハーフリムタイプは顔の長さを強調してしまうフレームになってしまいます。女性の髪型でもフォローができないため、避けたほうが無難でしょう。

またオーバルタイプのフレームというのは、卵形のレンズをしたメガネになります。卵形のレンズもまた、面長さんの縦に長い顔立ちを強調するものになってしまいます。

メガネとしてかけるのではなく、洋服などにひっかけるアクセサリーとしてのメガネであれば可愛いメガネになるので、女性には人気のフレームタイプです。しかし面長さんが顔にかけるメガネとしては、あまりおすすめのできるフレームではありません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次