オールバックのセット方法&やり方!【メンズ編】大人紳士の髪型!

目次

メンズオールバックをセットするやり方はワックスでセットすれば終わりですが、どのような整髪料を使って、オールバックにするかということも注意しておかなければなりません。

オールバックは髪の毛を固める必要があるため、それなりにハードなワックスを使うことが多いものです。

しかしワックスでなくてもジェルでオールバックをセットすることもできます。ただ、やはりワックスに比べると、固める力が弱いため、ワックスよりは髪型が崩れやすいというデメリットもあるものです。

どちらを選ぶかは個人の自由ですので、固めやすいワックスから、扱いやすいけどオールバックが崩れる恐れがあるジェル、どちらを選ぶか自分で決めましょう。

【メンズオールバックのセットのやり方⑥】落としやすさ

メンズオールバックをセットする上で、ワックスかジェル、どちらの整髪料を使うかという問題ですが、落としやすさということも考えておいたほうが良いです。

ワックスは強く髪の毛を固めてくれる分、シャンプーをしてもなかなか整髪料が落ちないという難点があります。それに比べて、ジェルは水溶性ですので、簡単にシャンプーで落とすことができるというメリットもあるのです。

とはいえ、ワックスの種類も様々で、シャワーで落としやすい水溶性のワックスというものも存在します。ただ水溶性ではないワックスに比べたら、やはり持続力は落ちてしまうものです。

キープ力と落としやすさというものは反比例します。こればかりはどうしようもないことですので、自分が納得できるほうを選び、自分に合ったジェルやワックスを選ぶようにしましょう。

メンズオールバックのセットのやり方!種類も様々

メンズオールバックのセットのやり方を紹介してきましたが、オールバックとはいっても様々な種類のオールバックがあります。そこでここからは、オールバックの様々な種類について紹介していきたいと思います。

髪の毛の長さによっては、オールバックができないと思ってしまう人もいるでしょう。ショートやツーブロックであったり、あまりにも長さがある場合は、オールバックにできないかもしれないと思ってしまいます。

しかしショートはもちろん、ツーブロックでも長さがある髪型であっても、カッコいいオールバックというものは存在します。そのため、このようなものを参考にして、自分の髪の毛の長さに合わせたオールバックをセットしていくと良いです。

ではさっそく、自分の髪の長さに合わせたオールバックにセットするための、様々なオールバックを紹介していきたいと思います。

【メンズオールバックのセットのやり方!種類①】七三

メンズオールバックの種類としては、七三オールバックというものが存在します。

これはオールバックにしておきながら、トップを七三わけにするというオールバックです。七三わけというと、ぴっちり髪の毛を分けるイメージがあると思いますが、オールバック七三の場合、髪の毛をふわりとさせた状態で七三わけをします。

そのため、七三わけという印象はそれほどありません。芸能人も多く行っている髪形ですので、清潔感やおしゃれ感をさらに出すこともできるでしょう。

オールバックだけでなく、様々なパターンに七三わけは今トレンドにもなっている髪形です。最新ヘアスタイルの一つですので、試してみてはいかがでしょうか。ただ、七三わけできるくらいの髪の長さがないと、難しいです。

■参考記事:ツーブロック×七三分けもかっこいい!

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次