ピンクアッシュも長持ち!メンズも簡単ヘアケア①シャンプー
アッシュの髪色が落ちる一番の要因はシャンプーです。アッシュの髪色へ染めた当日のシャンプーを避けて下さい。ヘアカラーは48時間くらいかけて髪に定着します。髪に定着する前にシャンプーを繰り返すとカラー剤が早く抜け落ちる原因になりますよ。
美容院でヘアカラーをする方は、帰りのセットは控えて当日はシャンプーしないで済むようにしましょう。どうしても気持ち悪いという方はぬるめのお湯で流すだけにしてくださいね。
このぬるめのお湯というところもポイントです。48時間たってカラー剤が定着した後もシャンプーの時はぬるめのお湯で流すようにして下さい。熱いお湯だとキューティクルが開いて粒子の小さいアッシュのカラー色素が流れ出てしまいます。おすすめは36℃~38℃のぬるま湯ですよ。
ピンクアッシュも長持ち!メンズも簡単ヘアケア②高温NG
髪にダメージが起きるとキューティクルを傷つけてカラー色素が流れ出る原因となります。ドライヤーを使う時は髪を傷つけないように、離して使うようにしましょう。目安としては15cm以上です。15cm離していれば髪のダメージは最小限に抑えられますよ。
ドライヤーの温度も大切です。温度は低めの120℃~140℃に設定しましょう。温度設定が難しいという方は冷風設定で使うことをおすすめします。高温にすればするほど髪へのダメージが大きくなりますよ。
ピンクアッシュも長持ち!メンズも簡単ヘアケア③生乾きはNG
ドライヤーで髪にダメージを与えるのであれば自然乾燥させればいいはず!と思われる方も多いかもしれませんがそれは絶対にダメですよ。
髪の毛が濡れている状態ではキューティクルは開いたままになってしまいます。そのまま放置しているとカラー色素が流れ出る原因になるので早く髪色が落ちてしまいます。生乾きで寝るなんてもってのほかですよ。きちんと乾かすことはとても重要です。
ピンクアッシュも長持ち!メンズも簡単ヘアケア④カラーバター
カラーバターでトリートメントを行うことでヘアカラーを補うことも大切です。放っておけばどんどん髪色は落ちるものです。落ちる物を止めるためには補うことも大切です。
カラーバターはトリートメント効果もあります。カラーバターをリンスに混ぜてトリートメントするとより扱いやすくおすすめですよ。ツヤツヤな仕上がりで簡単にヘアカラーを補えるので便利です。
目安は一週間に一度の頻度です。何度も使い続けることで黄色い髪色に戻りにくくなるので継続して下さいね。継続することでより満足度が高くなりますよ。
ピンクアッシュも長持ち!メンズも簡単ヘアケア⑤日焼けNG
髪を染めるために髪の中に存在するメラニン色素を脱色して発生した酵素で染料を発色させて髪色を変化させています。強い紫外線はメラニン色素の分解を行い、必要以上のダメージを与えてしまうために避けることが大切ですよ。
紫外線によってダメージを受けるとキューティクルが開き、せっかくの染料がキューティクルの隙間から流れ出る原因となります。おすすめはDPFスプレーなどのコーティングスプレーです。吹きかけるだけで髪全体を包み込むので簡単ですよ。頭皮の日焼けも防げるのでメンズ頭皮ケアにも有効です。