目線で心理がわかる!目線で相手の心理を読む11の方法!

※本ページはプロモーションが含まれています

目次

目線にも心理って表れやすいの?

目線で心理が分かると言われていますが、そんなに目線って考えていることとかがバレてしまうものなのでしょうか?

自分の考えって、結局はきちんと口に出さないと伝わらないことが多いようにも感じますが、実は目線だけでも考えていることがバレることってあるようです。

特に恋愛に関しては、目線に心理が表れやすいとも言われています。

確かに目って、顔のパーツの中でも、喜怒哀楽が非常に出やすい場所でもありますし、人の表情を見るときは、目を見ることも多いので、目で考えてることが分かるというのも納得できますね。

しかし、どんな目線だと、何を考えているのかまでが分かるとなると、それは完全に心を読まれているような気にもなりますよね。

人の心理を知るためにも、自分の心理を隠すためにも、目線での心理について、知っていきましょう!

きっと恋愛でも、そのほかの人間関係でも役に立つことが多いと思いますよ!

恋愛のお悩みに強い占い師No.1 カリス・魂姫(タマヒ)先生



(提供元:カリス)

鑑定料 鑑定歴 鑑定の雰囲気
1分340円 11-15年 深く濃厚


電話占いの恋愛相談で最も有名なのが、カリスの魂姫(タマヒ)先生になります。私が片思いの彼に想いを寄せていたときに最も相談したのが魂姫(タマヒ)先生になります。
先生の霊視鑑定で、私の性格も彼の性格も当たっていてビックリしました。相性も見てもらえて、先生は的確だけど優しさのある温かい鑑定でいつも安心できます。

    ▽ こんな悩みにおすすめ ▽
  • 片思いが両思いになる可能性を知りたい
  • 自信はないけど彼女の本音が知りたい
  • 一途な想いを成就させたい

という人におすすめの占い師です。私は「彼はあなたのことが気になっている。でも彼もあまり恋愛経験が豊富じゃなくて受け身になってしまっている」「怖いのは分かるけど、あなたからLINEしてみて、文章を一緒に考えてあげるから」と言われました。

先生に言われた通りに彼に連絡したら、一瞬で既読がついてすぐに返信がきました。先生に相談しなければ、お互いに何も起こらず終わっていたと思います。

その後も彼から連絡が途絶えたとき、デートに誘われたときなど逐一先生に報告しました。的確に答えてもらえるし、具体的な行動まで教えてもらえるので助かります。

鑑定の的確性はもちろんのこと、背中を押してもらえただけでなく、その後、自信をもって彼に接することができました。

私は色んな占い師の先生に相談しましたが、イチオシは魂姫(タマヒ)先生になります。

片思い成就に強い占い師「魂姫(タマヒ)先生」の口コミ・評判

凄いです!先生が「彼から連絡が来るようにパワーを入れます。今から3日後から1週間で連絡が来ます」と言われてきっちり3日でLINEが来てお盆の予定を聞かれました!凄すぎてゾクゾクしました!ありがとうございました。

引用元:電話占いカリス

≫魂姫(タマヒ)先生の口コミをもっと見る

魂姫(タマヒ)先生は長年の片思いやパートナーとの不安な関係をすっきりさせたいときにおすすめ

恋愛は相手の気持ちが分からなくてモヤモヤしますよね。ズルズルと時間だけが経過しがちです。占い師の先生も視えたことをそのまま伝えずに、やんわりと誤魔化す人も少なくありません。

魂姫(タマヒ)先生は鑑定の雰囲気は優しく、先生の温かみが伝わってくる中でもハッキリと答えてくれます。

そして私は、鑑定結果はもちろんのこと、相性の良さも鑑定では大事にしています。一度ではなく、何度も相談することになるからです。

占い師というとなんだか堅い印象があるかもしれませんが、柔らかい話し方がとても心地よく、魂姫(タマヒ)先生が私のイチオシの占い師になります。

  • 長い片思いを両思いにしたい
  • 自信はないけど彼女の本音を知りたい
  • 一途な想いを成就させたい

という方は、ぜひカリスの魂姫(タマヒ)先生に相談してみてください。相手との距離が急速に縮まること間違いなしです。

▼ 魂姫先生に鑑定してもらう ▼
\新規登録で 初回最大10分無料 体験/

今すぐ無料ポイントをもらう
電話占いカリス 公式サイト    >

目線を読み解くと恋愛上手になれる?

人の目線の心理が分かると、恋愛にも活かされる場合があります。

例えば、狙っている好きな人がいるけど、自分がどう思われているのか、知りたいけど怖いときってありますよね。

しかし、恋愛をしたら、怖いけど相手の気持ちを知りたいという気にもなるでしょう。

実は人の目線には、感情が隠れていると言われているので、目線の意味を知るだけで、恋愛に役立てることもできるようです。

しかし、必ずしも目線だけで恋愛の意味までもが分かるわけではないので、がっかりすることがあったとしても、目線だけで全て決めるのではなく、参考程度にしておきましょう。

ただ、目線の意味を知っているのと知らないのとでは、恋愛における意識も変わってくることは確かなので、目線の意味を知っているだけで、恋愛が少しは上手くいくこともあるかもしれませんね!

目線による心理は男性と女性で違うの?

男性と女性で目線による心理は、同じときもありますが、違うときもあります。

恋愛感情も男性と女性では表し方が異なるときがあるように、目線でもその心理が異なるときはあります

女性からしたら、男心は分かりにくいですが、男性からしたら女心は本当に分からないものでしょう。

そんなとき、目線による心理を知っていたら、「あの子はこんな風に思っているのかな?」と、想像することができますね。

相手の気持ちに寄り添ったり、相手の気持ちを考えた行動をとるためにも、目線って意外と大切なのかもしれません。

目線で心理を読む方法①目を下にそらす

男性が目を下にそらす心理

男性が目を下にそらすときの心理は、「恥ずかしい」というものに当てはまります。

または、「緊張する」などの心理もあり、自分の好きなタイプの女性を目の前にしたときなんかに、男性は目を下にそらすことがあるようです。

可愛いと思っている人や、好きな気持ちが少しでもある人と目が合うと恥ずかしいので、目を下にそらすって、なんだかとっても可愛い仕草ですね。

女性からすると、「あれ?嫌われてる?」と思うかもしれませんが、ただ恥ずかしいだけのようです。

女性が目を下にそらす心理

女性が目を下にそらす心理は、男性と同じように、「恥ずかしい」というものもありますし、相手のことが好きだから、照れてしまって目を下にそらす動作をすることもあるようです。

しかし、女性が目を下にそらすときは、好きだからだけではありません。なんと、嫌いな相手に対しても目を下にそらすときがあるのです

見分け方が難しいと感じるかもしれませんが、そのときは口元も一緒に見てください。

女性が目を下にそらすときに、口元が緩んでいたらきっと、好きのサインです。

しかし、目を下にそらすときに、口元がキュッと結ばれていたら、嫌いのサインかもしれません。

目線で心理を読む方法②話すときに目が合う

男性が話すとき目が合う心理

男性が話すときに目線を合わせてくるのは、相手に興味があるとか、相手のことが好きだという心理があるからだと言われています。

真剣になっているときなので、目を合わせて話してくるのかもしれないですね。

さりげなく自分をアピールしているとも言われているので、話すときに目が合うときは、その男性はきっとあなたを好きになっているでしょう。

女性が話すとき目が合う心理

女性も、話すときに目が合うときは、相手のことが好きな証拠と言われています。

しかし、女性の場合は、どちらかと言うと自分が話すときよりは、相手が話すときに目を合わせてくるようです

自分が話すときに目を合わせると、自分が注目されているようで恥ずかしくなってくるので、どちらかというと、相手が話すときに目を合わせたほうが楽なのです。

◆関連記事:目が合う心理とはいったい?

目が合う心理とは!男性と目が合うのは好意のサインかも? | Lovely[ラブリー]のイメージ
目が合う心理とは!男性と目が合うのは好意のサインかも? | Lovely[ラブリー]
ある男性とよく目が合うのはなんで?一体、どんな心理で私を見てるの?男性と目が合うことが、好意のサインかどうかは気になるところですね。目が合う時の男性の心理状態がどうなっているのか、いっしょに探っていきましょう!意外な心理がわかるかも。

目線で心理を読む方法③話すときに目が合わない

男性が話すとき目が合わない心理

話すときに目が合わないってすごく失礼な気もしますが、話すときに目が合わない男性の心理は、相手のことが好きなのか、興味がないのかのどちらかだと言われています。

好きなら、恥ずかしくて照れ隠しの一環で目線をそらしてしまうのですが、興味ないなら見る気にもなれないから目が合わないのです。

これは、会話の内容や声のトーンも合わせて判断する必要がありますね!

女性が話すとき目が合わない心理

女性が話すときに目が合わないのは、「この人と関わりたくない!」とか、「この人のこと嫌いだ!」と思っているからだと言われています。

目が合うと、なにかしらリアクションをしなければならないのですが、それをするのさえ嫌と思っているときは、絶対に目を合わせてこないでしょう。

こういうときの女性って分かりやすいですよね。きっと、話していても目が合わないときは、かなり嫌われていると思ってもいいかもしれません。

目線で心理を読む方法④じっと見つめる

男性がじっと見つめる心理

男性がじっと見つめてくるときは、「自分の考えていることに気づいて」とか、「何が言いたいか気づいて」とか、「自分の存在に気づいて」などのように、何かしら強いアピールをしているときと言われています。

また、好みの女性がいたときにも、じっと見つめて、「可愛い!」と思ったり、「こっち見て!」と念じていたりもするでしょう。

男性がじっと見つめてくるときは、好印象を持っているという解釈のほうが近いかもしれません。

女性がじっと見つめる心理

女性がじっと見つめてくる心理は、男性と大きく違ってきます。女性の場合は、大半がうそをついているときです。

女性はうそをついているときは、視線をはずさないと言われています。これは相手に、「私はうそをついていない!」と訴えかけていたり、「信じろ!」と念を送っているのです。

こうゆうときの女性の表情というものは、かなり真顔だと思いますよ!

目線で心理を読む方法⑤目線を横にそらす

男性が目線を横にそらす心理

男性が、目線を横にそらす心理は、「この人苦手だな~。」とか、「この人のこと嫌いだな~。」と思っているときです。

いわゆる、無視をしているのと同じ状態なのかもしれません。目線を横にそらされたときは、かなり嫌われているかもしれないですね。

女性が目線を横にそらす心理

女性が目線を横にそらしたときは、嫌いを通り越して、相手を拒否しているときです。

絶対に話したくもないし、関わりたくもないし、なんなら近くにいるのも嫌だというぐらい強い拒否をしています。

嫌いだからこそ、気になって見てしまうこともあるようですが、そんなときに嫌いな人と目が合うと、間違いなく横に目をそらすでしょう。

目線で心理を読む方法⑥目線がおよぐ

男性の目線がおよぐ心理

男性の目がおよぐときは、うそをついているときです。女性はうそをついたらジッと相手の目を見るのですが、男性の場合は、目をそらします

目がおよぐということは、かなり焦っている証拠にもなるので、このときの男性は、「ヤバイ。ヤバイ。ヤバイ。」という気持ちでいっぱいでしょう。

女性の目線がおよぐ心理

女性の目がおよいでいるときは、隠し事をしているときもありますが、悩み事があって、一生懸命に考えているときでもあると言われています。

考え事をしているからこそ、「あーでもない。こーでもない。」という脳の動きに合わせて視線がきょろきょろ変わるのかもしれないですね。

男性とは全く違う心理なので、面白いですね。

目線で心理を読む方法⑦右下を見る

右下を見るときは、男性も女性も、過去の肉体的苦痛を思い出しているときと言われています。

例えば、「○○に行ったとき寒かったな~。」とか、「ぶつかったとき痛かったな~。」などのように、辛かったことを思い出しているときに右下を見ると言われています。

肉体的苦痛って普段はあまり思い出したいものではないので、右下を見ている人の表情って重々しいものがあるかもしれません。

いろんなことを思い出すときって、目線も色んな方向にいくと思うのですが、右下のときは嫌な記憶ということになりますね。

もし、好きな人が右下を見ているとしたら、それはきっと、過去の嫌な記憶を思い出しているときです。

右下ばかり見ているときは、なにか癒しになるようなことをしてあげると、自分の印象をよくすることもできるかもしれないですね!

目線で心理を読む方法⑧右上を見る

右下を見るときは、肉体的苦痛を思い出しているときと説明しましたが、右上になると、右下とは違って、未来を考えているときと言われています。

これは、男性も女性も同じです。そのため、将来の話をしているときなんかは、頻繁に右上を見ることが多くなるかもしれないですね。

ただ、男性が右上を見るときは、うそをついているときにも起こり得る目線と言われているので、注意しないといけません。

どうやってこの場を切り抜けようか、どうやってごまかそうかと必死で考えているときは、目線が右上を見ることもあるようです。

これは見極めるのが難しそうですが、質問の内容でうそなのか未来を考えているときなのかを判断することもできそうですね!

目線で心理を読む方法⑨左下を見る

右下を見るときは、肉体的苦痛を思い出しているときなので、左下を見るときは精神的苦痛でも思い出しているのか?と思ってしまいませんか?

実は左下を見るときは、自分の中で、たくさんの考えがめぐっており、自分の心に問いかけていたり、自分の考えをまとめているときだと言われています。

そのため、左下を見ているときは、男性も女性も非常に忙しく、頭の中がフル回転に動いているときでしょう。

右下を見ているときと違って、左下のときは、自分の心と会話をしているときなので、苦痛を感じているわけではないようですね。

ただ、あまりにも忙しいときとか、あまりにも時間が取れないときなどには、左下を見ることが増えるかもしれません。

もし好きな人が左下を見ているときは、かなりのスピードで色んなことを考えているときなので、絶対に邪魔をしないようにしましょう!

◆関連記事:目が合うのは脈ありの証拠?

好きな人と目が合うのは好意のサイン!脈ありの証拠?視線の真意は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
好きな人と目が合うのは好意のサイン!脈ありの証拠?視線の真意は? | Lovely[ラブリー]
好きな人と目が合うとドキドキしますが、相手に好意がある脈ありサインととって良いのでしょうか?
また、恋愛において視線はどんな意味があるのでしょうか?
今回は好きな人と目が合う時の状況や視線が持つ意味、脈ありサインかどうかについて検証してみました。

目線で心理を読む方法⑩左上を見る

左上を見るときの心理は、男性も女性も過去を思い出しているときと言われています。

そのため、過去のことを質問したときなどは、左上を見ることが多くなるでしょう。

もし、男性に過去の質問をして、左上を見て、そのあと目がおよいだら、過去の出来事を思い出してヤバイと思ったときですね。

女性なら、左上を見て、ヤバイと思うことを思い出したときは、ジッと目をそらさずに見つめてくるかもしれません

左上って、その人の歴史がいっぱい詰まっている場所なのかもしれないですね。

目線も左右でこれだけ心理が違うというのも、面白い気もしますが、バレたくないことを隠し通すためには、目線にも気をつけなければならないということですね。

目線で心理を読む方法⑪遠くからの目線

男性が遠くから視線を送る心理

男性が遠くから目線を送っているときは、「話したい!」「関わりたい!」と思っているときです。

好意を寄せているからこそ、遠くからでも見つめてしまうのでしょう。

好きな男性がもし遠くから見ていてくれるなら、かなりの脈ありなのではないでしょうか?

女性が遠くから視線を送る心理

女性が遠くから視線を送るときは、「好きで好きでたまらない」ときです

かなり好きになっていて、好きな男性を探しているからこそ、遠くからでも視線を送ってしまうのです。

女性は、好きな男性のことを、自分の目の届く範囲にいつも入れておきたいという願望があるのかもしれないですね!

そのお悩み、電話占いで解決しませんか?

もし、少しだけ不安がある、モヤモヤする、前向きになれない…など悩みがある人は占い師さんに話してみるのもおすすめです。

たくさんの相談を受けてきた電話占いカリスの占い師さんたちなら、カウンセリングのように安心した気持ちになれますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次