ノーズシャドウのおすすめ13選!プチプラでも優秀なのはこれ!

目次

ノーズシャドウとは

ノーズシャドウとはどういったメイク道具なのでしょうか。
ブラウン系のシャドウとハイライトで鼻筋にスッと引くことによって鼻を高く見せることができるメイク用品です。
慣れないうちはノーズシャドウを濃く引きすぎて不自然に見えたりするのでメイクの中でも難しい部類に入ります。
今、キャンメイクやセザンヌなど年代関係なく人気のプチプラ化粧品が多く出ています。
プチプラ化粧品は使いやすく、手に入れやすいので初めてノーズシャドウを使う人はデパコスとかではなく、キャンメイクなどのプチプラのノーズシャドウを探してみてください。

自分にあったノーズシャドウを見つける事が失敗を防ぐ事にも繋がるので、たくさんあるノーズシャドウの中でもおすすめのものをご紹介します。
その中でも老若男女、どんな鼻の形の人でも使いやすいプチプラのノーズシャドウをご紹介します。

おすすめのノーズシャドウの入れ方

ノーズシャドウの入れ方を簡単に説明します。
まず、鼻筋に沿ってブラウン系のシャドウをスッと引きます。
その時に気をつけたいのが濃くつけすぎない事です。
濃く入れすぎると鼻だけ浮いて見えてしまうので、メイクブラシなどで1回から2回引きます。
薄いかな?と、思うぐらいで十分です。

鼻筋にブラウン系のシャドウを引いたあと、鼻の一番高い所に向かって白いハイライトをスッと引きます。
この時も1回から2回スッと引くだけで十分です。
ハイライトをあまり濃く入れすぎると鼻がテカって見えるので注意です。

ノーズシャドウの入れ方をわかりやすく動画で説明

動画を見ながらノーズシャドウの入れ方を練習してみましょう。
ノーズシャドウは簡単に見えて色の濃淡が難しいので、不自然に見えないようにするには何度か練習して、自分のメイクの種類にあったノーズシャドウの入れ方を覚えるのが手っ取り早いです。

ノーズシャドウが際立つメイクの種類

ノーズシャドウが際立つのは色が黒い地黒の人です。
そして、暗めのファンデーションを使っていたり、ギャル風メイクをしている人に似合います。
ただ、色が白い人でもギャル風メイクじゃない人でもノーズシャドウはやった方がいいです。

色黒の人や暗めのファンデーションを使っている人はハイライトを濃く入れすぎないように気をつけて、色白の人はブラウンシャドウを濃く入れすぎないように気をつけていれれば綺麗な鼻筋になるノーズシャドウが叶います。
自分の肌の色に合わせてブラウンシャドウとハイライトを調整すれば簡単に失敗せずにノーズシャドウを入れる事ができます。

アイブロウ、ノーズシャドウで涙袋を作れる?

今流行りのうるうるうさぎ目になれるぷっくり涙袋メイクがアイブロウ、ノーズシャドウで作れます。
実はアイシャドウで作るよりもアイブロウ、ノーズシャドウで涙袋を描く方が簡単で自然な涙袋ができるんです。
今回はアイブロウ、ノーズシャドウで作る涙袋の作り方を動画を紹介します。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次