コンビニにポストがあるのはどこ?集荷時間や大きさも解説!

目次

ポストがあるコンビニがあるって本当?!

セブンイレブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ…

コンビニは今や私たちの暮らしに欠かすことが出来ないお店になりましたよね。

さすがに普段の暮らしで使う食料品や日用品はコンビニで買い続けていたら割高になってしまいますが、一人暮らしの人やお仕事などで忙しい人にとっては、ちょうど使いやすいよう惣菜などがいろいろとあります。

また、ちょっとした飲み物やスーパーなどが閉店した後でも、急に必要になったものを買いに行けるのは、やはり暮らしの中でのコンビニのありがたさです。

そんな便利なコンビニの中に、郵便ポストを設置しているコンビニがあると言われています。

セブンイレブン、ローソン、ファミマ、ミニストップとコンビニも沢山ある中で、郵便ポストを設置しているコンビというのはどのコンビニになるのでしょうか。

通常のポストとの集荷時間の違いなどについても見ていきたいと思います。

ポストがあるコンビニはどこのコンビニ?!

コンビニの外にポストが設置してあるのはよく見かけますが、コンビニの中にポストがあるのはあまり見かけませんよね。

コンビニにはセブンイレブン、ローソン、ファミマ、ミニストップなどと全国的にチェーン展開している大規模なコンビニでもいくつもありますが、その中でお店の中にポストを設置しているコンビニは限られています。

お店の中にポストを設置しているコンビニはいったいどこのコンビニなのか、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、ミニストップそれぞれについてここから見ていきたいと思います。

【ポストがあるコンビニ1】セブンイレブンは?

まずセブンイレブンについてみていきましょう。

セブンイレブンではポストを設置しているのでしょうか。

セブンイレブンのお店では、セブンイレブンのお店の外にポストを設置しているお店はいくつかあります。

しかし、残念ながらセブンイレブンではお店の中ではポストを設置していないようです。

他のコンビニと比べても、店舗数が最も多い都道府県が最も多いのがセブンイレブンなので、最も身近にあるコンビニがセブンイレブンだという人も多いことでしょう。

暮らしに身近なセブンイレブンに行く機会が多かったり、セブンイレブンの商品のファンだという人もたくさんいるでしょうが、セブンイレブンでは店舗の中ではポストを設置していません。

お店の外にポストを設置しているセブンイレブンもありますが、全ての店舗ではないので、ちょっと残念ですね。

【ポストがあるコンビニ2】ファミマは?

次にファミマについて見ていきましょう。

ファミマではポストを店内に設置しているのでしょうか。

ファミマでもお店の外にポストを設置している場合もありますが、残念ながらファミマではお店の中にはポストを設置していないようです。

とはいえ、ファミマでは以前はポストを設置していたような…

と思って調べてみたら、確かにファミマでは以前は店内にポストを設置していました。

以前はファミマでゆうパックを扱ってもらう見返りに、ポストが店内にあるのは便利だということで、郵便局が置かせてもらっていたようですが、ファミマでゆうパックの取り扱いを辞めたことから、ポストも撤収されてしまったようです。

ファミマなどのコンビニでは切手を必ず売っているので、投函したい封筒やはがきを用意して、切手を買ってその場のポストへポンっ!と投函!

というのが暮らしの中でも便利だったのに…、という声がファミマの店員からも上がったそうですが、ファミマからのポストの撤収は上の本部が決めた大人の事情ということで、仕方がなかったようですね!

【ポストがあるコンビニ3】ローソンは?

今度はローソンについてみていきましょう。

ローソンでは店内にポストを設置しているのでしょうか?!

ローソンとローソン100では全ての店舗の店内でポストを設置しています。

ローソンの店舗の数もかなり沢山ありますよね。

コンビニから切手を買いながらポストへ投函したい時には、ファミマやセブンイレブンではなくて、ローソンへ行けば大丈夫です。

ポストがあればゆうパックも出せるのかと思ったのですが、ローソンやローソン100の一部の店舗ではゆうパックの取り扱いは無いようです。

ローソンでゆうパックを出したいときには、お近くのローソンやローソン100でゆうパックの取り扱いがあるのかどうか確認してから行きましょう。

そういえば、ファミマからポストが消えたのと入れ違いになるように、ローソンにポストが出現したような気も…

ファミマからローソンへ、その辺はやはり大人の事情が何かあったのでしょうね…

◆関連記事:コンビニなのにこんなこともできちゃう!

コンビニで速達で郵便を送ろう!料金は?土日でも大丈夫? | Lovely[ラブリー]のイメージ
コンビニで速達で郵便を送ろう!料金は?土日でも大丈夫? | Lovely[ラブリー]
土日なのに、書類を急ぎで送りたい、速達で郵便が送れるところって郵便局以外にないの?なんて慌ててしまうことってありますよね。そんな時にコンビニから速達で郵便を送ることができたら便利なはず。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次