野田洋次郎のファッションが奇抜!私服のコーデやブランド調査!

目次

野田洋次郎の私服ファッションがかっこよすぎる!

野田洋次郎もどきが巷に増えている!?そんな話をチラホラ耳にする昨今(笑)野田洋次郎のファッションってどんなの?野田洋次郎って誰よ?という疑問にお答えすべく…

野田洋次郎の私服ファッションを特集します。実際に使っている愛用ブランドから、好きなコーデ&スタイルまでファッションから野田洋次郎スタイルを切り取っていきたいと思います。

確かに…メディアで見る彼のファッションはどれも奇抜で、おしゃれで「ざ・アーティスト」って感じなんですよね。

街で野田洋次郎ファッションに身を包む男性を見かけたらきっと想像する職業はこんな感じ
・バンドマン
・ファッションモデル
・ショップ店員

ね。これだけでもスタンダードなシンプルスタイルではないことがわかると思います。野田洋次郎ファッションのキーワードはロンドン・グランジ・パンク…そんなイメージでしょうか。

野田洋次郎になりたいなら…ファッションから入る?のもアリですよね。

■参考記事:芸能人の私服をチェック!ダサい人もいる?

野田洋次郎の私服ファッション☆野田洋次郎って誰?

冒頭からいきなり「野田洋次郎」「野田洋次郎」と言っていますが、さて野田洋次郎が分からない人のために、彼のプロフィールを始めに紹介しておきましょう。

野田洋次郎といえば日本のロックバンド「RADWIMPS(ラッド)」のギターボーカリストです。バンドのフロントマン♪ラッドは野田洋次郎が高校生の時に誘われて結成したバンド。

2016年の映画「君の名は。」の大ヒットで、それまでラッドを知らなかった人たちからも大きな支持を受ける事になりました。個人的には「君の名は。」前、「君の名は。」後とファン層を読んでいます(笑)

野田洋次郎 プロフィール

生年月日:1985年7月5日(32歳)
血液型 :A型
職 業 :ギターボーカル・シンガーソングライター・俳優
身 長 :180センチ

幼稚園卒園間近でアメリカに引っ越し。小学4年生で日本に帰国するまでアメリカの学校に通う。基本ギターとボーカルを担当するが、そのほかバイオリン・ピアノ・ベース・シンセなどいろんな楽器をこなす天才肌。

ラッドの曲はほぼ全て野田洋次郎の作品。
今も昔もずっと未婚…女性のうわさは女優さんはじめ、いろいろと…とにかくモテるのは確かなようです♪

野田洋次郎の私服ファッション☆PVはなんと私服

野田洋次郎のファッションがめっちゃカッコいい!彼のファッションが注目されるのはインスタやPVなのですが、インスタをよく見てみると、PVで着ている洋服と同じものが写っている事がしばしば…

そうPVは野田洋次郎の私服!普通ミュージシャンに関わらず、俳優もモデルさんもメディアに顔を出すときはほとんどが衣装ですよね。スタイリストさんがちゃーんとイメージに合う洋服を選んでくれているはずです。

でも野田洋二郎は真逆!

スタイリストが選ぶ洋服を着たら「七五三」みたい~!!と断固拒否。あくまで自分らしく…これが野田洋次郎スタイル。

曲も詩も書く彼だから、確固たる野田洋次郎ワールドがあるのですよね、彼の中に。やはり根っからのアーティスト!そこも若い年齢層の人たちから強い支持を受ける理由なのかもしれません。

野田洋次郎の私服ファッション☆キーワード①ハット

野田洋次郎のファッションはちょっと奇抜で、ちょっとスタイリッシュで、まさに「野田洋次郎」カラー。そんな野田洋次郎のファッションを語るなら忘れてはいけないキーワードがいくつかあります。

まず初めのキーワードは「ハット」。ライブやPV、インスタでもほとんどハットやキャップをかぶっている野田洋次郎。確か大ヒット曲「全然前世」のPVでもワイドブリムのハットをかぶってぴょんぴょん飛び跳ねてましたよね。

彼が帽子を愛用しているのは「くせ毛」だから…なんだとか(笑)ファッションにとてもこだわりがある彼にとって、くせ毛でヘアスタイルが決まらない時はそのまま外出するのが嫌なのかな?

ハットやキャップだけでなく、ワークキャップ、キャスケット、ハンチングなどいろいろなヘッドギアをスタイリッシュに着こなしています。

そんな帽子好きの彼が特に愛用しているブランドがCA4LA(カシラ)のもの。CA4LAは東京を中心に全国的に帽子の専門店を展開しているブランドです。スタンダードなものから個性的な物まであらゆる帽子が揃うから帽子好きにはたまらないお店。

特に丸の内のショップは照明のところに楽譜をちりばめているので、ミュージシャンを意識してお店作りをしているのかなぁ?と想像が膨らみます♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次