ボブはインナーカラーでアクセントを!アレンジしても可愛いヘアスタイル特集!

目次

こちらもワンカール加えたショートボブのヘアスタイル。黒髪に近いブラウン系のトップの髪に合わせて襟足にしっかりめに赤のインナーカラーを入れることで、ヘアスタイルに立体感を出すことができます。ブラウン系のヘアスタイルとオレンジや赤のインナーカラーは相性が良く、大人な女性にも人気の垢抜けた印象のヘアスタイルに仕上げることができるのでとてもおすすめです。

ボブヘアのインナーカラー(13)ゆるふわ赤のインナーカラー

ふわふわのパーマを入れたブラウン系のパーマのヘアスタイルに、ブラウンと馴染みが良い赤系のインナーカラーを入れたヘアスタイル。さりげないインナーカラーは大人な女性からの人気も高く、襟足のアクセントでさりげない立体感を出すことができます。ふんわりと柔らかい印象のヘアスタイルで外国人風のおしゃれな雰囲気がとても人気で、赤系のインナーカラーがぴったりです。

ボブヘアのインナーカラー(14)黒髪に赤を取り入れて

黒髪に近いアッシュ系のヘアカラーに、赤のインナーカラーを入れたストレートのヘアスタイル。黒髪に近い暗めのカラーに少なめの赤のインナーカラーを入れることで、髪が揺れるたびにさりげなく赤のインナーカラーが見える質感がとてもおしゃれで可愛いです。顔周りの髪にもさりげなく赤を入れることで、ふわっとおしゃれな雰囲気を出すことができるのでとても人気です。

■参考記事:インナーカラーはセルフでできる?

インナーカラーのセルフのやり方!失敗しない染め方・ブロッキング方法! | Lovely[ラブリー]のイメージ
インナーカラーのセルフのやり方!失敗しない染め方・ブロッキング方法! | Lovely[ラブリー]
インナーカラーのセルフでのやり方について、準備・注意点・失敗しない手順を詳しくご紹介していきます。さらにブリーチなしの方法も解説!インナーカラーのデザインに悩んだら長さ・カラー別ヘアカタログも参考に。ぜひセルフインナーカラーに挑戦しませんか?

ボブヘアのインナーカラー(15)馴染みやすい赤のカラー

ブラウン系のパーマのボブヘアスタイルに赤のインナーカラーを入れたヘアスタイル。毛先にかけて髪を梳くことで外ハネをエアリーに仕上げるのがポイントです。ふんわりと柔らかい雰囲気のヘアスタイルですが、エアリーな印象の毛先から赤のインナーカラーを入れることでトレンド感溢れる垢抜けた印象のヘアスタイルに仕上げることができます。アレンジも自由自在です♪

ボブヘアのインナーカラー(16)外国人風カラーで

外国人風の3Dカラーのトップの髪に、しっかりと襟足に赤のインナーカラーを入れたヘアスタイル。ゆるいウェーブをかけることでおしゃれな雰囲気のヘアスタイルに仕上げることができます。髪を耳にかけたりすることでさりげなく赤のインナーカラーを見せることができてとてもおしゃれ。襟足にだけしっかりとインナーカラーを入れるヘアスタイルもとても人気が高いです。

ボブヘアのインナーカラー(17)黒髪に甘いピンクを混ぜて

こちらはピンクのインナーカラーのヘアスタイル。黒髪の外ハネストレートのヘアスタイルに、さりげなく毛先にピンクのインナーカラーを入れることで、一気にフェミニンな印象のヘアスタイルに仕上げることができます。艶感のある黒髪と明るめのピンクのインナーカラーが相性抜群で、さりげなくインナーカラーを楽しむことができてとても人気。ピンクはインナーカラーの中でも特に人気が高いです。

ボブヘアのインナーカラー(18)ふんわりピンクのカラー

こちらも黒髪に近いアッシュカラーのゆるふわショートボブのヘアスタイル。襟足にしっかりめにピンクのインナーカラーをいれることで、甘い雰囲気を出すことができます。ウェーブの隙間からさりげないピンクが透けるような質感はとても人気が高く、とてもフェミニンな印象に仕上げることができます。アッシュブラウン系のカラーとも馴染みが良いのでとても人気のショートボブのヘアスタイルです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次