イエローのコントロールカラーおすすめ11選!効果と各商品の特徴紹介!

目次

おすすめのイエローのコントロールカラー⑤無印(UV)

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「UVベースコントロールカラー(無印良品)」です。安心価格の無印化粧品は950円とプチプラです。

イエロー、ピンク、ブルーのカラーバリエーションがあります。頬の赤みやシミ、そばかすの色むらをカバーして強い紫外線から肌を守る化粧下地として無印で販売されるコントロールカラーです。SPF50+/PA+++と無印の化粧下地の中でも強めのUVカット機能が備わっています。

無印では日常使いのベースコントロールカラーも販売されていますが、夏の時期や紫外線によるシミやそばかすが気になる方には同じ無印のこちらの商品が人気です。無印はプチプラでありながら自然由来の安心原料を使用しています。無印の植物由来うるおい成分が配合されているので、プチプラな日焼け止めのように白浮きすること無くしっとりと肌に馴染みます。

■参考記事:無印コスメはプチプラで種類豊富!

無印良品オールインワンジェルまとめ!一番人気や選び方は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印良品オールインワンジェルまとめ!一番人気や選び方は? | Lovely[ラブリー]
無印良品のスキンケア用品を愛用している人もいますが、オールインワンジェルが気になっている人が多いようです。無印のオールインワンジェルにはどんな種類があって、一番人気はどの商品なのでしょうか?この記事では気になる無印のオールインワンについて探ってみました!

無印のアイシャドウが口コミで大人気!使える色しかありません! | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印のアイシャドウが口コミで大人気!使える色しかありません! | Lovely[ラブリー]
コスメ女子たちが大注目しているのが無印良品のアイシャドウ!アイシャドウの中には、あまり使わない色ってありますよね?しかし無印のアイシャドウは使える色しかないという口コミ評価が高いんです。まだ無印のアイシャドウを使っていない人におすすめの色をご紹介します!

おすすめのイエローのコントロールカラー④ケサランパサラン

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「アンダーアイブライトナー(ケサランパサラン)」です。価格は3000円です。

オレンジとイエローの2種類のカラーが納まったパレットタイプです。同時に2色手に入るのでお得感がありますよ。血色感を与えるオレンジと透明感を与えるイエローのコントロールカラーパレットです。パレットタイプなのでコンシーラーのように部分使いにおすすめです。目元のクマやくすみをしっかりカバーしてくれます。高保湿オイルベースなので乾燥を防いで、ヨレを防ぐので化粧崩れの心配もありません。

パレットタイプですがパウダーではなくクリームタイプの商品です。粉っぽさが無いので、外出先のメイク直しにも活躍します。パレットタイプは持ち運びにも便利です。

おすすめのイエローのコントロールカラー③無印

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「ベースコントロールカラー(無印良品)」です。安心価格の無印化粧品は879円とプチプラです。

イエロー、ピンク、ブルーのカラーバリエーションがあります。無印では季節によってコントロールカラーをリニューアルしていて、この商品は日常の紫外線から肌を守る化粧下地として無印で販売されているコントロールカラーです。SPF22/PA++のUVカット機能が備わっていて、無印のコントロールカラーは透明感が出ると評判です。

無印の化粧品はプチプラでも安心原料なので人気が高いです。無印の化粧品に含まれる保湿成分としておなじみのモモ葉エキスなど植物由来のうるおい成分が配合されています。

おすすめのイエローのコントロールカラー②WHOMEE

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「コントロールカラーベース(WHOMEE)」です。価格は1800円とプチプラです。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次