透明感のある肌はとても上品な印象で、大人っぽいツヤ肌メイクになります。セザンヌなどのプチプラなピンク下地でも、とても綺麗なツヤ肌を演出することができるので、下地が欲しい方は、うるおいのでる保湿美容液成分がたっぷりと配合されたピンク色の下地を選ぶようにしましょう。薄づきの物をすっと塗ることで、とても綺麗なツヤ肌も作り方がとても簡単です。
■参考記事:ピンクの化粧下地、おすすめをチェック♪
ツヤ肌の作り方(2)薄付きファンデでナチュラルな均一肌に
薄づきのリキッドファンデーションを使って、顔全体にしっかりと塗り込みましょう。スジムラができないように、さっと顔全体に広げた後にスポンジで叩き込むようにしてぼかすと、より綺麗にリキッドファンデーションを塗ることができます。明るめのカラーを選ぶことで、プチプラでもよりナチュラルなツヤ肌を作り方も簡単に演出することができるのが塗り方のコツです。
特に重点的に塗りたいのが、鼻筋や目尻。テカリやすい、崩れやすい部分にファンデーションを多めに塗りこむことで、テカリにくく長時間自然なツヤ肌をキープさせることができます。このようにリキッドファンデーションの塗り方にメリハリをつけることで、より立体的で垢抜けた印象の肌にすることができます。リキッドファンデーションはプチプラな物でもやわらかいテクスチャが人気です。
ツヤ肌の作り方(3)ハイライトを置いて立体感を
そして、ツヤ肌メイクに欠かせないのがハイライトです。シェーディングをして顔に立体感をもたせたりする方はとても多いですが、肌の輝きを重視するツヤ肌メイクでは、シェーディングで顔の暗い影を作るのではなく、逆にハイライトで明るい部分を作ることで、立体感のある綺麗な小顔を演出することができます。ブラシなどでパウダーをとって、さっと塗るだけでOKです♪
パウダーの粒子が細かいものがおすすめで、デパコスももちろん人気ですが、ツヤ肌メイク初心者でハイライトはあんまり使ったことがない・・・と言う方はキャンメイクなどのプチプラのハイライトからチャレンジしてみましょう。プチプラのハイライトで使い方をマスターすることで、上品なツヤ肌をプチプラで作ることができますので、ハイライトでの立体顔の作り方をマスターしましょう。
■参考記事:ハイライトの人気商品はコチラ!
ツヤ肌の作り方(4)気になる部分にはコンシーラーを
どうしても気になる肌のくすみや毛穴などがある方は、化粧下地の後、ファンデーションを塗る前にコンシーラーを使ってうまくぼかしましょう。リキッドファンデーションの前に塗ることで、コンシーラーを使っていることがばれにくく、より自然で上品なツヤ肌を演出することができます。コンシーラーは肌なじみが良く、またリキッドファンデーション同様柔らかめのテクスチャが人気です。
グロス形やリップ型のコンシーラーが特に人気で、気になるところにだけポンポンと乗せて、ポイント使いすることで、なるべくコンシーラーを使う部分を小さくするのが素肌感のあるツヤ肌を作るコツで、気になる部分に効果的にポイント使いしましょう。そして最後にファンデーションを使って肌全体に均一感を出すことで、作り方も簡単にツヤ肌メイクを演出することができます。

![ピンク下地おすすめ21選!肌に血色感をもたらし明るさアップ! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/778/original.jpeg?1603532081)
![ハイライトの人気おすすめランキングTOP15!透明感のある肌に♡ | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/670/original.jpg?1603517742)