面長さんのボブのポイントは?悩みをカバーして似合う髪型を広げよう!

目次

ストレートボブにしたときに、毛先だけ内側に巻くのも面長の人にはおすすめです。毛先が内側に向いてくれることで、顔の長さを緩和させることができます。顔周りに動きをつけると、それだけ面長も緩和されるので、とってもおすすめです!

たまには、全部ストレート、たまにはワンカールなどで楽しむのもいいでしょう!前髪は絶対に作ってくださいね!

■参考記事:ミディアムボブストレートが上品でおしゃれ!

ミディアムボブストレートで上品さをゲット!顔型別の人気スタイルも! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ミディアムボブストレートで上品さをゲット!顔型別の人気スタイルも! | Lovely[ラブリー]
ミディアムボブのヘアスタイルがとても上品なヘアスタイルだと好評です。今回はミディアムボブのヘアスタイル、しかもストレートヘアのご紹介をさせていただきたいと思います。黒髪でも茶髪でもぴったりで、顔の形も選ばないミディアムボブにしてみてはいかがでしょうか。

面長に似合うボブとは?②ワイドバングボブ

面長に似合うボブには、ワイドバングボブもあります。面長の人は、ワイドバングがとってもよく似合います。ワイドバングにすることで、横のラインをしっかり取り入れることができるのです。

厚めのワイドバングにして、面長をより緩和させるヘアスタイルを作るのもいいでしょう!ワイドバングボブは、耳近くまで前髪なので、何気にフェイスラインをすっきり見せることもでき、小顔効果も生まれます!

こちらもワイドバングボブですが、横から見たシルエットも可愛いですね。前髪が重く、前髪に目が行きやすいので、面長ということさえもバレないかもしれません。

面長にずっと悩んでいたり、面長が本当に嫌と思っている人には、ワイドバングがかなりおすすめです。一度やってみると、面長緩和効果にびっくりするでしょう!

面長に似合うボブとは?③レイヤーボブ

面長に似合うボブには、レイヤーボブもあります。レイヤーボブとは、ボブに段を入れることです。段を入れて動きをつけることで、面長を緩和していきます。ボブでレイヤーを入れると、顔周りがしっかり動いてくれるので、面長に見えなくなるでしょう。

面長のボブスタイルは、レイヤーで決める人が最近増えてきています。レイヤーボブは、流行りのスタイルでもあるので、是非この機会に面長の人は挑戦してみてくださいね!

こちらは、顔周りに段を入れているレイヤーボブです。このスタイルも面長の人はかなり似合うでしょう。顔周りにレイヤーが入ることで、顔の長さをしっかり緩和させることができるのです。

レイヤーはちょっと前までは古いヘアスタイルでしたが、今では可愛いヘアスタイルに変わっているので、面長に似合うボブが流行る時代になってきているのです。

面長に似合うボブとは?④パーマボブ

面長に似合うボブには、パーマボブがあります。面長を緩和させるといったら、まず思いつくのがパーマではないでしょうか。パーマをかけることで、髪の毛に動きが出て、縦だけでなく、横にも動きをつけることができるのです。

そのため、パーマボブは、面長の味方になってくれるヘアスタイルでもあるのです。パーマで動きをつけるときは、前髪にも動きを入れるようにしてください。ちなみに、黒髪パーマも、面長に似合うボブなので、黒髪でもパーマを楽しみましょう!

面長の人に似合うパーマボブは、少し明るめのカラーを入れるのもおすすめです。パーマを柔らかく見せたいときは、カラーを使ってもいいでしょう。しかし、奇抜なカラーではなく、万人受けするカラーがおすすめです。

顔周りをしっかりふんわりさせるには、少し短めのボブにして、顔周りの動きを激しくつけていくのもいいでしょう!

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次