【心理学】好きな人を忘れる方法11選!既婚者/片思い/職場など

目次

仕事や趣味など、別の居場所を作ろう

仕事とプライベートをきっちり分けることが、まず大事。仕事で顔を合わせなければいけないのは仕方のないことです。これが嫌なら会社を辞めるしかないのです。

部署異動や支店間異動を申し出るという手もありますが、そうなればあらぬ噂を立てられかねません。そこまでリスクを負うよりは、自分の居場所となる場所を作ればいいのです。

カルチャークラブに入会して、新しい居場所と友達に囲まれるのもいいでしょうし、行きつけのお店を見つけるのもいいかもしれません。

自分が心地いいと思える場所は、きっとあなたに癒しを与えてくれることでしょう。

プライベートの連絡先を消す

片思いの大好きな彼の電話番号やメールアドレス、LINEのIDをあなたは暗記していますか?いざ聞かれると言い淀む女性は多いです。

それらは自分で覚えることもなく、スマホの電話帳にインプットされているはず。思い切って消去すれば、彼との連絡手段は一瞬で消えて無くなるのです。

これも、「もう諦めよう、ポチッ」とはいきませんよね。消去しようと決めても、最後の最後まで迷うことでしょう。でも、毎日会うけど忘れたいのならば、せめて連絡先くらいは消してしまいましょう。

拠り所となるのは、片思いの彼ではないのです。あなたに見合う男性は他に居るのですから。

次の恋に目を向けよう

会社に好きな人がいた人は、次の恋もまた同じ会社の人になる可能性が大きいです。でも、上手くいかなかったらまた同じことの繰り返しになってしまいます。

しかし、好きになってしまったら仕方のない事。そんな時は今度こそ自分から告白してズルズルと片思いを続けないようにしましょう。

出来るだけ職場外、取引先外の男性に目を向け、家にばかり閉じこもらず外へ出て新たな恋を探していきましょう。

好きな人を思い出して辛い…失恋ソングを聴いてみよう

失恋で辛い気持ちに落ち込んでいる時は、誰かに共感してほしいものです。かといって、四六時中誰かと話せるわけではありません。

そんな時には、失恋ソングで思い切り泣いて吐き出すのも有効手段。あなたの気持ちが軽くなるかもしれないおすすめの失恋ソングをご紹介します。

「元気を出して」竹内まりや

女友達が失恋した友人を励ます名曲です。1987年にリリースされて以来、長く愛され続けているのは共感する女性が多いからでしょうね。

『チャンスは何度でも訪れてくれるはず』
『彼だけが男じゃないことに気付いて』

自分に向けられるこの言葉が素直に受け止められたなら、あなたはもう大丈夫!

「奏」スキマスイッチ

好きな人をいつまでも大切に思いながらも区切りをつける、そんな気持ちが痛いほど伝わる歌詞に涙する女性が多い失恋ソングです。

『最後に何か君に伝えたくて 「さよなら」に代わる言葉を』
『君が大人になってくその時間が 降り積もる間に僕も変わってく』

時間は優しく流れてくれます。悲しい気持ちもいつか思い出となっていくはずです。

「楓」スピッツ

好きな人の思い出は、やはりいいことばかりですよね。それなのに失ってしまった切なさが伝わってきます。ちょっと立ち止まって思い出をかみしめる時間も、時には必要なのかもしれませんね。

『さよなら 君の声を抱いて歩いていく』

このワンフレーズで先へ進む勇気が貰えるという女性は多いでしょう。忘れるのは彼自身ではなく、彼への気持ち。彼を好きだったあなたまで否定する必要なんてないのです。

あなたの気分を変えることが大切

片思いにはたくさんの感情が含まれています。このままでいる幸せと同時にこのままでいることの辛さ、簡単に諦めきれない忘れられない切なさ。

ちょっと気持ちを切り替えるだけで心は軽くなるものです。もう好きな人なんて出来なかもしれない・・・そう思っても、必ずまた恋は出来ます。

新たな道は意外なところでみつかるかもしれませんよ?

▼関連記事:新しい恋の始まりとは…?

これって、好きになってしまったってこと?恋の始まりのサイン | Lovely[ラブリー]のイメージ
これって、好きになってしまったってこと?恋の始まりのサイン | Lovely[ラブリー]
「あれ?もしかしてこれって片思い?」こんな疑問が頭をよぎったことはありませんか?自分の心だけど、いつしか恋に落ちているものです。今回は知らないうちに落ちている恋に気づくためのサインについてご紹介します。叶わぬ恋へのアドバイスもありますよ!

過去の恋を消化して、次の新しい恋に踏み出しましょう♡

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次