草食系女子の特徴・恋愛傾向!肉食系・草食系男子との付き合い方も!

目次

草食系女子は何を考えている?

草食系女子とはいったいどういう特徴があるのか、ここまでいろいろと見てきました。

外側から見た特徴はわかりましたが、草食系女子たちはどんな思考をしているから、草食系女子になってしまうのでしょうか?!

肉食系女子がガツガツと男子に向かっていけるのは、やはり自分に自信があるのと同時に、女性としての魅力をアピールするための努力を欠かしていないからです。

草食系女子が恋愛に強いあこがれを持っていても、なかなか肉食系女子のように行動できない背景にはいったいどんな心理が隠れているのか、ここから草食系女子の心理についてみていきたいと思います。

【草食系女子の心理】嫌われたくない

草食系女子とはいったいどういう心理をしているのか?!草食系女子の心理の1つ目は、嫌われたくない、という気持ちを強く持っていることが特徴です。

草食系女子は大人しくて控えめなのが特徴なのは見てきたとおりですが、おとなしくて控えめな態度を取る裏側には、下手に自己主張をして嫌われると困る、という防衛本能が心理的に働いているからです。

本当は人間関係には合う合わないが必ずあるので、自分と合わない人とは関わらないか、最低限の適当なお付き合いだけでお茶を濁しておけばいいのに、こういったタイプの女性は全ての人に嫌われたくないと思っています。

だから積極的に自分を出していくことができずに、時に相性診断ばかりにのめり込んでいて、どうしても控えめな態度になってしまうのです。

【草食系女子の心理】消極的

草食系女子とはいったいどういう心理をしているのか?!草食系女子の心理の2つ目は、何かにつけて消極的、ということです。

恋愛だけではなく、他のことに対しても、肉食系女子のように積極的な態度で臨むことができずに、モジモジとしてしまうところが草食系女子にはあります。

本当は行きたいけれども、やりたいけれども、行っていいのかわからない、やっていいのかわからない…

肉食系の女子からみると、どうしてそんなことで悩んで立ち止まるのか、理解に苦しむようなところで行動できずに終わってしまうのが、草食系女子の消極的なところです。

やる前に諦めてしまっているところがありますが、恋愛診断や相性診断ばかりこっそりとしていても、何も変わることはないんですよね!!

【草食系女子の心理】恋愛は苦手

草食系女子とはいったいどういう心理をしているのか?!草食系女子の心理の3つ目は、恋愛を苦手だと思っているところです。

恋愛だけではなく、草食系女子の特徴として、自分の気の合う友人以外の人とのコミュニケーションを取ることを苦手としているところがあります。

恋愛というのは、自分の気の置けない仲間の輪の外にいる男性と親密になる、ということですから、肉食系女子のように積極的に攻めてコミュニケーションを取っていかないと、上手くいかないところがあります。

ところが草食系女子はコミュニケーション自体が苦手なので、相性診断や恋愛診断をこっそりとやっていても、なかなか恋愛に踏み切ることができません。

肉食系女子の積極さがほんの少しでも欲しいところですよね!!

【草食系女子の心理】恋愛に憧れは持っている

草食系女子とはいったいどういう心理をしているのか?!草食系女子の心理の4つ目は、恋愛を苦手だと思っているけれども、恋愛に強いあこがれを持っている、ということです。

この点が草食系男子との大きな違いになるところです。

草食系男子は男としての欲求が薄いので草食になるのに対して、草食系女子は恋愛をしたいと思っているのにできなくて草食系になってしまう人が多くいます。

恋愛に強くあこがれているので、スマホアプリや雑誌の恋愛診断や相性診断は頻繁にやってみるのですが、なかなか現実の男子にアプローチできないので、恋愛がうまくいきません。

思い切って肉食系女子のように一歩踏み出してみると、世界も大きく変わる可能性を秘めていますよね!!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次