女性は割と長文Lineでお話しするのが好きだったりしますよね。
でも、男性はLineで長々と話をすることは苦手で、Lineはただの連絡ツールとしか思っていないという人も少なくありません。
ただの伝言板のようなものです。
だから、あまりにも雑談すぎるLineを送ってこられると、返すのが面倒になってしまう男性もたくさんいるのです。
「今日○○が~だったよ~!」「今日は○○に行ってきたよ!楽しかった!」とか、そういった連絡事項のない雑談について、最初は男性も「そうなんだ、良かったね~」と話が続きますが、だんだんとその雑談が長引くにつれて、「何もわざわざLineで送ってこなくても、会ったときに話してくれればいいんですけど…」と思ってしまいます。
特に、女性が長文のLineを送れば送るほど、男性からしたら同じだけの長文を送らなければいけないのか、温度差を感じさせたら相手に気の毒ではないかと気を遣うため、疲れてしまってLine自体に苦手意識を持っている男性も多くいます。
既読スルーで無視する理由とは⑤返信に困ってる
既読スルーで無視する理由として、男性側が返信に困っているということも挙げられます。
女性も、好きな人からのLineだったりしたらどう返信しようか細かい表現や語尾、顔文字などにも非常に気を遣って、いつも以上に時間がかかりますよね。
それと同じです。
男性も、好きな人とのLineのやり取りの中ではどうしてもかっこつけたいとか、好きになってもらいたいという気持ちがあるため、返信に時間がかかってしまいます。
恋愛経験が浅い人や、普段女性とあまり絡みがない人ほど、女性とのLineにどのように返信したらいいのかわからず、人に相談していたり、Lineのテクニックを勉強していたりして返信に時間がかかります。
こういった理由で、一時的に既読スルーで無視してしまっているケースもあります。
そのほか、女性が送ったlineの内容が分かりづらい文章だったとき、理解できなかった時などにも返信に困って、どう返せばいいのか、対処法が分らない…と悩んでいるというパターンも考えられます。
前述のとおり、男性は連絡ツールとしてLineを使うことが多いため、要点をまとめていたり、大切なことは分かりやすく伝えるということを心がける傾向があります。
一方で女性は、Lineはおしゃべりの延長線上に捉えている人が多いため、話し口調のまま文章を作っていたり、順序がバラバラになってしまっていることも少なくありません。
そういった理由から、男性に意図が伝わらず、どう返していいのかわからないで返信できないでいるというケースもあるのです。
■参考記事:Lineが面倒くさい、と思わせてしまう内容って?コチラも参照
既読スルーで無視というだけでは脈なしとは限らない!
いかがでしたか?
男性が既読無視をしているからと言って、必ずしも好きな人があなたに興味が全くないわけではないということが分っていただけたでしょうか。
大体の男性が、「嫌いだから既読無視」という理由や心理ではなく、上記のような理由で既読無視を結果的にしてしまっていることが多くなっています。
好きな人に勇気を出してLineをしても、既読無視された…と落ち込んでしまう気持ちもわかりますが、今回紹介したことをしっかりと理解して、あまりネガティブにならないようにして下さいね。
好きな人とのLineってそれだけでもドキドキしてしまうものですから、既読無視されたときのがっかりした気持ちはとってもわかります。
そんなあなたには、後半で紹介する対処法もぜひ試してもらいたいと思います。
既読スルーで無視=脈なしのサインの場合もある!
Lineの既読無視=脈なしというわけではないと言いましたが、残念ながらLineで既読無視をしてくる男性の中でも、脈なしのサインの場合も中にはあります。
脈なしサインを見落として、しつこくLineしてしまったりすると、さらに嫌がられてしまうもとになりかねませんので注意しましょう。
Lineの既読無視の中でも、脈なしのサインと取れる男性の行動は、以下の3つが挙げられます。
好きな人にLineを送ったのに、男性から以下のような対応をされたときには、脈なしのサインの可能性が非常に高いといえるでしょう。
■参考記事::男からの脈なしLineはコチラもチェック!