星の数ほど合コンの形はあるわけですから、何が正解でどれが正しいというわけではありませんが、最低限のマナーや、自分自身が合コンを楽しむための方法やコツについて、ご紹介していきたいと思います。
合コン慣れしている人からすれば、当然のことばかりかもしれませんが、合コン初心者にとってはわかりにくい、ただの飲み会と合コンの違いとコツについて、ご覧くださいね。
【楽しい合コンとは】1.費用は割り勘?男性のおごり?
通常の飲み会と違い、合コンの会費のイメージは、男性の方が多く払うとか、全額男性負担とか思っている人がいるかもしれませんが、それは最近の合コン事情では当てはまらないことが多いです。
ひと昔前から合コンに積極的なのは、男性よりも女性なんですよね。
女性側が男性幹事にお願いをして友達に声かけをしてもらうケースが多い中、合コン代金を男性に出してもらうのが、いかに不自然なのかはお分かりいただけますよね。
いい男は合コンに必死ではない
特に女性が求める条件のいい男性たちは、仕事やプライベートで忙しいため、合コンに対してそんなに必死になっていないこともありますから、合コンにかけるお金や時間を必要以上はかけたくない心理も理解しましょう。
なので、合コンの費用は女性側としては、割り勘が基本ベースだと捉えておいた方が、トラブルにならずにすむでしょうね。
【楽しい合コンとは】2.第一印象は良いに越したことはない
合コンの目的は、新しい異性との出会いですよね。
だからこそ、自分のことをアピールするのはとても大切なことでもあります。
ですが間違った目立ち方をして印象付けようとしたり、特徴的なファッションで他の女子と差別化を図っても逆効果になることがあるので気をつけたいですね。
自己紹介は重くなり過ぎないように
初対面の者同士が知り合うことになる合コンの流れは、まずは自己紹介からスタートすることが多いです。
その時に「彼氏大募集中です!」とか、「今日は結婚相手を探しに来ました」なんて言うセリフは言わない方が無難ですよ。重い女とか面倒なイメージを相手に与えてしまう可能性が高いです。
合コンには男受けの良いファッションを
合コンに着ていくファッションについても、あまり個性的なものや露出の高いものは、着ていかない方が良いですね。
なにせ合コンは、初対面の人との出会いが基本ですから、男受けするファッションを選び、とにかく第一印象を良くすることを考えた方が、楽しめる結果となるでしょう。
◆関連記事:合コンでモテる服装はこちらを参考にしてね!
【楽しい合コンとは】3.自然な笑顔を身につけて
Related article /
関連記事

![合コンでモテる服装!女性のおすすめコーデはこれ!服の色も大事! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/001/200/original.jpg?1603519519)
