合コンの幹事の35の心得!合コンを成功させる大事な仕事!

目次

序盤から中盤は、この話題振りが必要になってきます。
打ち解け始めたらみんなが会話しやすいように場を盛り上げていきましょう!

雰囲気作りが成功のカギですから頑張ってくださいね!

合コンで幹事の心得㉕二次会+終電の気遣い

二次会に流れるのは良いですが
ここで一番気にかけてあげないといけないのは終電の時間です。

終電の時間が迫っているのに二次会に連れて行こうなんて考えてはいけませんよ!

みんなが終電は何時なのか把握してから次の流れへ移動していきましょう。

合コンで幹事の心得㉖連絡先の交換

合コンに来たのに連絡先の交換時間を設けていない…

これは良い幹事とは言えません!
なんのために合コンしたのかを、よく考えましょうね。

気になる相手の連絡先の交換が出来るように、連絡先交換の場を設けましょう。

■関連記事:合コン後の連絡についてはこちらもチェック!

合コン後のLINE・メールテク!自然に個別LINEをしよう! | Lovely[ラブリー]のイメージ
合コン後のLINE・メールテク!自然に個別LINEをしよう! | Lovely[ラブリー]
楽しかった?そうでもなかった?どちらにしても合コンはそこで終わりというだけではありません。その後のLINEなどで今後を左右します。でも合コン後のLINEなどはどちらからすれば良いの?と思いますよね。男子からのケースと女子からのケース共に紹介していきます。

合コンで幹事の心得㉗連絡先交換、全員分

隣に居た人の連絡先は交換できたけど
女性陣でも男性陣でも、実は気になってた人が違う方で
その方と連絡先の交換が出来ていない!

そんな場合もあるかと思います。

その時は幹事が気遣ってあげましょう。
合コン終了後に、嫌でなければ全員分の連絡先をメールしてあげると
メンバー全員が良い気持ちで終われるかと思います。
LINEグループでもいいですよね。
連絡先の交換がちゃんと出来ていたのかなども把握してあげましょう。

合コンで幹事の心得㉘終了後のアフターフォロー

幹事同士が恋に発展するパターンが多いのをご存知ですか?

それはこの、アフターフォローまでしっかり行っていた方々に多いのかもしれません。

終わったから用はないのかもしれませんが、
今日のお礼を言うだけでも、しっかりした幹事だったという印象を与えられます。
次回の合コンの時も声がかかるかもしれませんし、友人の輪も増えるでしょう!

大変な幹事でも、成功させることで自分の出会いに繋がるんですよ!

合コンで幹事の心得㉙お酒は飲みすぎない

幹事さんの失敗例ですね。

飲みすぎてしまったせいで司会進行も無く、支払いも任せられない
そんな幹事さんにならないためにも
自分で飲むお酒の量はセーブしましょう。

幹事はやることも多いです。大変です。
自分の好きなようにお酒も飲めないなんて…と思うのだったら幹事はしない方が良いかもしれません。
そこも管理しての幹事ですから、女性陣男性陣に迷惑が掛からないように努めましょう!

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次